4期16年にわたって、ドイツを率い、ヨーロッパ政治においてもリーダーシップを発揮してきました。
16年にわたってドイツが直面した数々の難局で手堅い手腕を発揮し、中道右派の「キリスト教民主同盟」に所属しながら、脱原発や同性婚の容認など、リベラル寄りの政策も推し進め、幅広い層から安定した支持を得てきました。 2期目に入った2009年以降、ギリシャで多額の財政赤字が発覚したことをきっかけにヨーロッパの信用不安が広がると、ドイツの経済力と比較的健全な財政状況を背景に、EU=ヨーロッパ連合の対策を主導します。
2011年の東京電力・福島第1原子力発電所の事故の際には、従来の方針を一転させて「脱原発」を決めるなど、世論の動向を見極めながら大胆に方針転換する一面も見せました。
また、自由貿易の推進や気候変動対策などで多国間の協調を訴え続け、2016年にアメリカの大統領選挙で自国第一主義を掲げるトランプ氏が勝利すると、欧米メディアから「自由民主主義の最後の守り手」とも評されました。
メルケル首相は当初、「助けを求める人たちを保護するのは当然だ」として、難民の受け入れに寛容な姿勢を示し、100万人を超える難民がドイツに到着しました。
2018年、メルケル首相は一連の責任をとる形で与党の党首の座を退き、首相として4期目を終えたあとは政界から引退すると表明しました。
去年3月に隣国との往来を制限した際には、移動の制限がいかに困難な決断かを国民に率直に説明して理解を求め、去年12月にはより厳しい措置の必要性を感情をあらわに訴えました。 科学を重視して客観的なデータに基づき制限措置の導入や緩和を判断し、ことばを尽くして国民の理解を求める姿勢は、厚い信頼を得ていると言われています。
2005年 ドイツで初めての女性首相に
2014年 ウクライナ危機
2015年 “難民受け入れ”で求心力失う
2020年 コロナ対応で再び存在感

アンゲラ・メルケル首相は67歳。
旧東ドイツ育ちの物理学者で、1989年のベルリンの壁崩壊をきっかけに政治活動に加わり、2005年、歴代最年少の51歳で、ドイツで初めての女性の首相に就任しました。
ギリシャなどには財政の立て直しのために緊縮策や構造改革を迫りながら、ドイツ国民の税金を安易に支援のために投入しないというきぜんとした態度を取り、国内での支持が高まりました。
2014年、ウクライナ東部で、親ロシア派勢力と政府軍との間で戦闘が起きた「ウクライナ危機」では、みずから調停役となって、ロシアのプーチン大統領などと協議して停戦合意に持ち込み、国際的にも評価されました。
一方で中国に対しては、新疆ウイグル自治区などでの人権問題をめぐって国際的な懸念が強まる中でも経済的な結び付きを重視し、ロシアに対しても、天然ガスをドイツに運ぶための海底パイプライン「ノルドストリーム2」の計画を推進し、アメリカやEUの加盟国の中から批判や反発を受けました。
2015年に中東のシリアなどからの難民を受け入れた決断は、その後メルケル首相の求心力を失わせていくことになります。
しかし、ドイツの女性が難民らの集団に乱暴される事件などが起きると国内で批判が高まり、前回2017年の連邦議会選挙では、難民の受け入れに反対する右派政党「ドイツのための選択肢」の躍進を許し、地方選挙でも与党は相次いで敗北を喫しました。
しかし去年、国内で新型コロナウイルスの感染が拡大すると、危機への対応で再び存在感を増していきます。
5
4
3
2
1
ラブブ人形 のにせものに注意 子 どもにあぶない
N4
Source: CNN
207
Aug 16, 2025 07:08
N4
Source: Tổng hợp
203
Aug 16, 2025 07:08
「終戦 の日 」閣僚 や国会 議員 靖国 神社 に参拝
「終戦の日」の15日、石破内閣の閣僚では、小泉農林水産大臣が靖国神社に参拝しました。一方、石破総理大臣は自民党総裁として私費で玉串料を納めました。また自民党の高市前経済安全保障担当大臣や小林鷹之元経済安全保障担当大臣らも参拝したほか、超党派の議員連盟のメンバー50人余りも参拝しました。
N2
Source: NHK
154
Aug 15, 2025 12:08
【随時 更新 】米 ロ首脳 会談 トランプ氏 “一定 の進展 あった”
アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領はおよそ2時間半におよぶ首脳会談のあと記者会見にのぞみ、まずプーチン大統領が「ロシアの懸念が考慮される必要がある」と強調しました。これに対しトランプ大統領は「意見が一致した点はたくさんある。いくつかの重要な点ではまだ完全な合意に至っていないが一定の進展はあった」と述べましたが、どのような点で一致したのか具体的な内容は明らかにしませんでした。
N1
Source: NHK
130
Aug 16, 2025 09:08
クジラとモグラとお坊 さん
N4
Source: Tổng hợp
117
Aug 15, 2025 07:08
終戦から80年を迎えた15日、天皇陛下は皇后さまとともに全国戦没者追悼式に臨み、おことばに「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ」という言葉を新たに加えられました。
N2
Source: NHK
65
Aug 15, 2025 12:08
「終戦 の日 」石破 首相 千鳥 ヶ淵 戦没 者 墓 苑 で献花
「終戦の日」の15日、石破総理大臣は、「全国戦没者追悼式」に出席するのに先立ち、東京 千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑を訪れ、花束をささげて戦争で亡くなった人たちの霊を慰めました。
N2
Source: NHK
56
Aug 15, 2025 12:08
「終戦の日」の15日、石破総理大臣は政府主催の全国戦没者追悼式の式辞で、戦後80年が経過し、戦争を知らない世代が大多数となったとした上で、戦争の反省と教訓を深く胸に刻み、恒久平和の実現に向けて行動していく決意を示しました。
N1
Source: NHK
29
Aug 15, 2025 15:08
N4
Source: Asahi
19
Aug 16, 2025 07:08
都内では15日、東京大空襲で家族を失った女性がみずからの体験を証言し、戦後80年がたっても消えることのない心の苦しみや悲しみを語りました。
N2
Source: NHK
1
Aug 15, 2025 17:08