あたらしい衛星じゅんえいせい「2025PN7」が地球ちきゅうちかくでつかる

Easy Japanese news
N3 Sep 27, 2025 07:09 149
Furigana 翻譯
日本報紙
やく60年前ねんまえから地球ちきゅうちかくをまわっていたちいさな天体てんたい「2025PN7」が、先月せんげつつかりました。この天体てんたい直径ちょっけい30センチから30メートルぐらいのいわでできているとかんがえられています。準衛星じゅんえいせいは、地球ちきゅうのような惑星わくせいちかくを一緒いっしょ太陽たいようのまわりをまわ小惑星しょうわくせいです。2025PN7も地球ちきゅうとよく軌道きどうで、1ねんかけて太陽たいようのまわりをまわっています。準衛星じゅんえいせいは、地球ちきゅう衛星えいせいであるつきとはちがいます。また、みじかあいだだけ地球ちきゅうのまわりをまわる「ミニムーン」という天体てんたいもあります。たとえば「2024PT5」は、つきからしたいわのかけらかもしれません。いままでにいくつかの準衛星じゅんえいせいつかっています。そのひとつ「カモオアレワ」は、中国ちゅうごく探査機たんさき天問てんもん2ごう」がサンプルをりに予定よていです。2025PN7は、{アメリカ}のハワイにある望遠鏡ぼうえんきょう発見はっけんされました。とてもちいさいので、いままでつかりませんでした。地球ちきゅうから一番いちばんちかときやく30まん{キロメートル}はなれています。この準衛星じゅんえいせいは、あと60ねんほど地球ちきゅうちかくをまわるとかんがえられています。そのあと太陽たいようのまわりをおおきくまわ軌道きどうもどるかもしれません。専門家せんもんかによると、2025PN7は天然てんねん岩石がんせきでできている可能性かのうせいたかいです。人工衛星じんこうえいせいではありません。準衛星じゅんえいせいやミニムーンは地球ちきゅうにぶつかる心配しんぱいはほとんどありません。探査機たんさきおくることで、宇宙うちゅう地球ちきゅう歴史れきしについてもっとることができるかもしれません。
5
4
3
2
1