新しいローマ
教皇を
決める選挙、コンクラーベが8
日行われた
結果、
アメリカ出身のロバート・フランシス・プレボスト
枢機卿が
選ばれ、レオ14
世と
名乗ることが
発表されました。
The conclave to select a new Pope was held on the 8th, and as a result, Cardinal Robert Francis Prevost from the United States was chosen. It was announced that he will take the name Leo XIV.
アメリカ出身の
教皇が
誕生するのは
初めてです。
This is the first time a pope from the United States has been elected.
ローマ・カトリック教会のフランシスコ前教皇が4月、亡くなったことを受け、バチカンでは7日から次の教皇を決める選挙、コンクラーベが133人の枢機卿が参加して行われました。
Following the death of former Pope Francis of the Roman Catholic Church in April, the Vatican held a conclave from the 7th to elect the next pope, with 133 cardinals participating.
8日午後に行われた4回目の投票の結果、日本時間の9日午前1時すぎ、会場のシスティーナ礼拝堂の煙突から白い煙があがり、教皇が決まったことが明らかにされました。
As a result of the fourth vote held on the afternoon of the 8th, after 1 a.m. on the 9th Japan time, white smoke rose from the chimney of the Sistine Chapel at the venue, indicating that a new pope had been chosen.
その1時間あまりあと、アメリカ出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が第267代のローマ教皇に選ばれ、レオ14世と名乗ることが発表されました。
About an hour later, Robert Francis Prevost, a cardinal from the United States, was elected as the 267th Pope of Rome, and it was announced that he would take the name Leo XIV.
アメリカ出身の
教皇が
誕生するのは
初めてです。
This is the first time a pope from the United States has been elected.
新しい教皇レオ14世がサンピエトロ大聖堂のバルコニーに姿を見せると、広場に集まった多くの信者や観光客からは大きな歓声や拍手が沸き起こりました。
When the new Pope Leo XIV appeared on the balcony of St. Peters Basilica, a huge cheer and applause erupted from the many believers and tourists gathered in the square.
レオ14世は集まった人たちに対し、「平和がすべてのみなさんとともにありますように」と呼びかけました。
Leo XIV called out to the gathered people, May peace be with you all.
プレボスト枢機卿とは
新しいローマ教皇に選ばれたロバート・フランシス・プレボスト枢機卿はアメリカ出身の69歳。
Cardinal Prevost, who has been elected as the new Pope, is Robert Francis Prevost, a 69-year-old from the United States.
アメリカ出身の
教皇が
誕生するのは
初めてです。
This is the first time a pope from the United States has been elected.
プレボスト氏は2023年、司教の選出を担当するバチカンの司教省長官に任命され、フランシスコ前教皇によって枢機卿に任命されました。
In 2023, Mr. Prevost was appointed Prefect of the Vaticans Dicastery for Bishops, which is responsible for selecting bishops, and was made a cardinal by former Pope Francis.
プレボスト氏はフランシスコ前教皇から信頼を置かれていたとされ、貧しい人々や移民に寄り添ってきたことで知られています。
Mr. Prevost was said to have been trusted by former Pope Francis and is known for his compassion toward the poor and immigrants.
一方、アメリカのメディアは、プレボスト氏が司教としてペルーで在任中、学校でのジェンダー教育に反対する姿勢を示したほか、同性愛者に対しても一定の距離を置いていると伝えています。
On the other hand, American media report that while serving as a bishop in Peru, Mr. Prevost expressed opposition to gender education in schools and has also maintained a certain distance from homosexuals.
トランプ大統領 米国出身新教皇に祝意
アメリカのトランプ大統領は8日、SNSへの投稿で「新しい教皇に選出されたプレボスト枢機卿にお祝い申し上げる。
President Trump congratulates the new pope from the United States On the 8th, President Trump of the United States posted on social media, saying, Congratulations to Cardinal Prevost, who has been elected as the new pope.
初めてアメリカ人が
教皇に
なることは
本当に光栄なことだ。
It is truly an honor for an American to become the Pope for the first time.
私たちの
国にとってなんという
感激、なんという
大いなる栄誉だろう。
What a thrill, what a great honor this is for our country.
教皇レオ14
世とお
会いすることを
楽しみにしている」として、
新しい教皇の
選出を
祝いました。
I am looking forward to meeting Pope Leo XIV, he said, congratulating the election of the new Pope.
ゼレンスキー大統領 教皇庁に祝意と期待
ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、みずからのSNSに新しい教皇への祝意のメッセージを投稿しました。
President Zelensky expresses congratulations and expectations to the Holy See On the 8th, Ukrainian President Zelensky posted a congratulatory message to the new Pope on his social media.
この中で「ロシアによる軍事侵攻を非難し、罪のない市民の権利を守るというローマ教皇庁の一貫した立場を高く評価している。
We highly appreciate the Holy Sees consistent stance of condemning Russias military invasion and protecting the rights of innocent civilians.
ウクライナにとって
決定的な
瞬間で
あるいま、バチカンには、
正義を
取り戻し、
永続的な
平和を
達成するためのウクライナの
取り組みに、
道徳的、そして精神的な
支援を
続けて
欲しい」とつづり、
停戦に
向けて
新しい教皇が
果たす役割に
期待を
示しました。
At this decisive moment for Ukraine, we hope that the Vatican will continue to provide moral and spiritual support for Ukraine’s efforts to restore justice and achieve lasting peace, expressing expectations for the role the new Pope will play in bringing about a ceasefire.
プーチン大統領 祝辞
ロシアのプーチン大統領は8日「ロシアとバチカンとの間で築かれてきた建設的な対話と協力関係が、私たちを結びつけるキリスト教の価値観を基盤に、さらに発展していくことを確信している」などとする祝辞を出しました。
President Putins congratulatory message On the 8th, Russian President Putin issued a congratulatory message stating, I am confident that the constructive dialogue and cooperative relationship that have been built between Russia and the Vatican will further develop, based on the Christian values that unite us.
広場に集まった人は
新しい教皇にアメリカ出身の枢機卿が選ばれたことについて、フィリピン人の女性は「フィリピンの枢機卿が新しい教皇になることを期待していたが、結果には満足だ。
The people who gathered in the square reacted to the fact that a cardinal from America was chosen as the new pope. A Filipino woman said, I was hoping that the Filipino cardinal would become the new pope, but I am satisfied with the result.
フランシスコ
前教皇の
行ってきたことを
引き継いでほしい」と
話していました。
I hope that you will carry on what former Pope Francis has done, he said.
また、アメリカ人の女性は「アメリカの大統領が憎悪と分断のメッセージを送っている中で、アメリカ人が教皇に選ばれたことは非常に意義深い」と話し、新しい教皇が対話を重視するメッセージを打ち出すことに期待を示していました。
Also, an American woman said, At a time when the President of the United States is sending messages of hatred and division, the fact that an American was chosen as Pope is very significant, and expressed her hope that the new Pope would emphasize messages that value dialogue.
【専門家】新教皇はどんな人
※午前2時45分の特設ニュースで放送しました。[Expert] What kind of person is the new Pope? *Broadcast on the special news at 2:45 a.m.
※上智大学神学部の菅原裕二特認教授に聞きました。*We interviewed Professor Yuji Sugawara, a specially appointed professor at the Faculty of Theology, Sophia University.
上智大学神学部の菅原裕二特任教授はNHKの電話でのインタビューに応じ、新たに選出されたローマ教皇について「初めてのアメリカ出身の教皇であり、司教として南米のペルーでの在任経験があることから、他国でも活動する勇気があり、新しい挑戦にも取り組む人なのではないか」と述べました。
Professor Yuji Sugawara, a specially appointed professor at Sophia Universitys Faculty of Theology, responded to a telephone interview with NHK and commented on the newly elected Pope, saying, He is the first Pope from America, and since he has experience serving as a bishop in Peru, South America, I think he has the courage to work in other countries and is someone who will take on new challenges.
南米アルゼンチン出身のフランシスコ前教皇に続いて南米にゆかりのある人物が選ばれたことについては「カトリック教会の人口的な重心、そして意見の重心が南米に移っていることのあらわれともみられる」と分析しています。
Regarding the fact that, following former Pope Francis from Argentina in South America, another person with ties to South America was chosen, it is analyzed that this can be seen as an indication that the demographic and ideological center of gravity of the Catholic Church is shifting to South America.
また、レオ14世と名乗ったことについては「20世紀の初めにかけて教皇だったレオ13世は、教会内の人々だけでなく、社会に向かって倫理的な規範を示した功績で知られている。
Also, regarding calling himself Leo XIV, it is said that Leo XIII, who served as pope until the early 20th century, is known for his achievements in presenting ethical standards not only to people within the Church but also to society at large.
新しい教皇も、さまざまなことを
世界に
語りかけて
いく人になるのではないか」と
述べました。
The new Pope will also likely be someone who will address various issues to the world, he said.
そのうえでレオ14世に期待することについては「世界には戦争や内乱、前教皇も取り組んだ環境問題など、問題は山積している。
Regarding expectations for Leo XIV, There are numerous issues in the world, such as wars, civil conflicts, and environmental problems that the previous pope also addressed.
こうした
問題で
犠牲に
なるのは
貧しい人々だ。
The ones who suffer in these situations are the poor.
新しい教皇には、
平和が
成り立つように
呼びかけるだけでなく、
犠牲になっている
貧しい人たちに
寄り添ってもらいたい。
I hope the new Pope will not only call for peace, but also stand by the poor who are suffering.
そして争いが
起きている
場所で
平和に
向けて
活動を
続けた
前教皇の
姿勢を
引き継いでもらいたい」と
述べました。
I would like you to carry on the attitude of the former Pope, who continued to work for peace in places where conflicts are occurring.
【解説】コンクラーベなぜ注目
※午前2時45分の特設ニュースで放送しました。[Explanation] Why is the Conclave attracting attention? *This was broadcast on the special news at 2:45 a.m.
※国際部の堀征巳デスクの解説。Explanation by Masami Hori, International Affairs Desk
Q:新教皇が発表された。
Q: The new pope has been announced.
改めて情報の整理を。Lets organize the information again.
A:日本時間の9日午前1時すぎバチカンのシスティーナ礼拝堂の煙突から白い煙が上がった。
A: A little after 1 a.m. on the 9th, Japan time, white smoke rose from the chimney of the Sistine Chapel in the Vatican.
その後、
鐘も
鳴って、
新教皇が
選出されたことが
明らかになった。
After that, the bells rang, and it became clear that a new pope had been elected.
そして、およそ1時間後の午前2時すぎ、新しい教皇がサンピエトロ大聖堂のバルコニーに姿を現し、教皇としての名前が発表され、新教皇が誕生した。
And then, a little after 2 a.m., about an hour later, the new pope appeared on the balcony of St. Peter’s Basilica, his papal name was announced, and a new pope was born.
今回のコンクラーベは、2013年以来、12年ぶりに行われ、日本時間の8日未明に1回目の投票が始まった。
This conclave was held for the first time in 12 years since 2013, with the first round of voting beginning in the early hours of the 8th Japan time.
世界中から集まった133人の枢機卿が、初日は1回、2日目以降は午前と午後に2回ずつ、投票を繰り返す仕組み。
133 cardinals gathered from around the world vote once on the first day, and then twice each in the morning and afternoon from the second day onward.
今回は2日目の投票で選出された。
This time, it was chosen in the vote on the second day.
前回2013
年のフランシスコ
前教皇、
前々回2005
年のベネディクト16
世も
同じ2
日目で
選ばれていた。
Former Pope Francis in 2013 and his predecessor Benedict XVI in 2005 were also chosen on the second day.
Q:コンクラーベがなぜ世界から注目を集めるのか。Why does the Conclave attract attention from around the world?
A:まず、世界中でおよそ14億人とされるカトリック教徒のトップを決める重要な選挙である点。
A: First, its an important election to choose the leader of the approximately 1.4 billion Catholics around the world.
また、枢機卿の出身国の多様化が進んでいる点。
Also, the diversity of the countries of origin of the cardinals is increasing.
今回は
投票権を
持つ枢機卿の
うち、
ヨーロッパの
出身者が
初めて半数を
下回り、
アジアや
中南米、
アフリカ、オセアニアからも
参加した。
This time, for the first time, less than half of the cardinals with voting rights were from Europe, and participants also came from Asia, Latin America, Africa, and Oceania.
こうしたなか、アルゼンチン出身のフランシスコ前教皇に続き、ヨーロッパ以外から教皇が選ばれるかどうかも注目された。
Amidst this, attention was also focused on whether, following former Pope Francis from Argentina, a pope would once again be chosen from outside Europe.
さらに、独立国家でもあるバチカンが担ってきた外交活動も注目を集める背景にある。
Furthermore, another reason for the attention is the diplomatic activities undertaken by the Vatican, which is also an independent nation.
世界180
以上の
国や
地域と
外交関係を
結んでいて、
国家元首で
あるローマ
教皇が、
国際政治の
舞台で
重要な
役割を
担ってきたため。
Because it has established diplomatic relations with more than 180 countries and regions around the world, and the Pope, as the head of state, has played an important role on the stage of international politics.
例えば、2005年までローマ教皇だったヨハネ・パウロ2世は、東西冷戦下の1979年、社会主義政権だった母国ポーランドを訪問。
For example, Pope John Paul II, who served until 2005, visited his home country of Poland—which was under a socialist regime at the time—during the Cold War in 1979.
その後の民主化運動を主導した自主管理労組「連帯」の精神的な支えとなり、東ヨーロッパの民主化を後押しして冷戦の終結に貢献したといわれている。
It is said to have become a spiritual support for the independent trade union Solidarity, which led subsequent democratization movements, helped promote democratization in Eastern Europe, and contributed to the end of the Cold War.
Q:新しい教皇の注目点は?。Q: What should we pay attention to about the new Pope?
A3:最大の注目点は、カトリック教会の改革を進めてきたフランシスコ前教皇の路線を継承するのか、あるいは伝統を重視する保守的な路線に転換するのか、という点。
A3: The main point of interest is whether the new pope will continue the path of reform pursued by former Pope Francis, or shift to a more conservative approach that emphasizes tradition.
前教皇は、バチカンの財政をめぐる汚職や、聖職者による性的虐待の問題に取り組むだけでなく、同性のカップルへの「祝福」を認め、移民や難民、気候変動といった地球規模の課題にもSNSなどを駆使して積極的に発信してきた。
The former pope not only tackled issues such as corruption involving Vatican finances and sexual abuse by clergy, but also approved blessings for same-sex couples and actively spoke out on global challenges like immigration, refugees, and climate change, making use of social media and other platforms.
また、イスラム教をはじめ、他の宗教との対話も重視してきた。
In addition, we have also placed importance on dialogue with other religions, including Islam.
さらに、核兵器を巡っては、使用だけでなく開発や保有も禁止すべきだという歴代教皇よりも踏み込んだ姿勢を打ちだし、2019年には、ローマ教皇として38年ぶりに日本を訪れ、被爆地の長崎や広島で核兵器の廃絶を強く訴えた。
Furthermore, taking an even firmer stance than previous popes who advocated not only for the prohibition of the use of nuclear weapons but also their development and possession, he visited Japan in 2019 as the first pope in 38 years, strongly calling for the abolition of nuclear weapons in the atomic-bombed cities of Nagasaki and Hiroshima.
ただ、こうした前教皇の姿勢を批判する保守派の存在もあり、新たな教皇は、改革派と保守派のバランスをどう取っていくかが問われている。
However, there are also conservatives who criticize the stance of the previous pope, so the new pope is being questioned on how to balance the reformists and the conservatives.
Q:バチカンが取り組むべき課題は何か?
A:バチカンの内外に山積している。
Q: What challenges should the Vatican address? A: There are numerous issues both inside and outside the Vatican.
まず、教会の内部では、聖職者による性的虐待の問題がある。
First of all, within the church, there is the issue of sexual abuse by clergy.
また、価値観の多様化などもあって、ローマ・カトリック教会のお膝元・ヨーロッパでも、若い世代を中心に「教会離れ」が進んでいて、どう対応するかもカギになる。
Additionally, due to factors such as diversifying values, even in Europe, the heartland of the Roman Catholic Church, more and more people—especially among the younger generation—are distancing themselves from the church, so how to address this will also be a key issue.
今回、コンクラーベに参加した枢機卿のなかには、SNSを使って自らの考えを広く発信する姿も数多く見られた。
This time, many of the cardinals who participated in the conclave were seen actively sharing their thoughts widely through social media.
新教皇は、いかに「開かれた教会」であることをアピールするとともに、問題を解決する姿勢を示していくことが重要になる。
The new pope must not only emphasize having an “open church,” but also demonstrate a willingness to address and resolve issues.
そして、国際情勢に一定の影響力を持つバチカンの外交のかじ取りにも手腕が求められる。
And skill is also required in steering the Vaticans diplomacy, which has a certain influence on international affairs.
ロシアによるウクライナ侵攻や、イスラエルとイスラム組織のハマスとの戦闘などの平和的な解決にどう貢献できるかという点。
How we can contribute to the peaceful resolution of issues such as Russias invasion of Ukraine and the conflict between Israel and the Islamic organization Hamas.
さらに、アメリカのトランプ大統領に象徴される自国中心の考え方や、人種や宗教、性別など多様性を排除しようとする動きに、どう向き合うかも問われていると思う。
Furthermore, I believe we are also being asked how to deal with the rise of self-centered thinking symbolized by President Trump of the United States, as well as movements that seek to exclude diversity in terms of race, religion, gender, and other aspects.
新しい教皇が選出される 礼拝堂煙突から白煙
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が先月亡くなったことを受け、バチカンでは7日、次の教皇を決める選挙、コンクラーベが始まりました。
A new pope is elected: White smoke rises from the chapel chimney. Following the death of Pope Francis of the Roman Catholic Church last month, the conclave to elect the next pope began at the Vatican on the 7th.
初日の投票では決まらず、2日目となる8日、日本時間の8日夕方から133人の枢機卿が投票を行った結果、日本時間の9日午前1時すぎ、システィーナ礼拝堂の煙突から白い煙があがり教皇が選ばれたことが明らかにされました。
The decision was not made in the first day’s vote, so on the second day, the 8th, starting in the evening Japan time, 133 cardinals cast their votes. As a result, just after 1 a.m. on the 9th Japan time, white smoke rose from the chimney of the Sistine Chapel, indicating that a new pope had been chosen.
また、サンピエトロ大聖堂でも新しい教皇が決まったことを知らせる鐘が鳴らされました。
Also, bells rang at St. Peters Basilica to announce that a new pope had been chosen.
煙突から白い煙があがると、サンピエトロ広場に集まった信者や観光客などからは大きな歓声や拍手が起こっていました。
When white smoke rose from the chimney, loud cheers and applause erupted from the believers and tourists gathered in St. Peters Square.
今回のコンクラーベでは、フランシスコ教皇の改革路線が引き継がれるのかや、枢機卿の出身地が多様化するなかでアジアやアフリカなどヨーロッパ以外から選出されるのかも焦点となっていましたが誰に決まったのかなど、詳しいことは現時点ではわかっていません。
In this conclave, whether Pope Franciss reformist policies will be continued and whether the new pope will be chosen from outside Europe, such as Asia or Africa, amid the increasing diversity of the cardinals backgrounds, were also focal points. However, as of now, details such as who has been chosen remain unknown.
このあと、選出された人の名前と教皇としての名前が発表される予定でそれに続いて新しい教皇は、サンピエトロ大聖堂のバルコニーに姿を見せることになっています。
After this, the name of the person who has been chosen and his papal name are scheduled to be announced, and then the new pope will appear on the balcony of St. Peters Basilica.
広場に集まった人たちから歓声と拍手
システィーナ礼拝堂の煙突から教皇の選出を知らせる白い煙があがると、広場に集まった人たちからは歓声と拍手が沸き起こりました。
Cheers and applause erupted from the people gathered in the square when white smoke rose from the Sistine Chapel’s chimney, signaling the election of a new pope.
ポーランドから夫と訪れていた女性は「とても幸せで、なんといったらよいか分からない。
A woman who was visiting from Poland with her husband said, Im so happy, I dont even know what to say.
とても特別な
瞬間だ」と
興奮した
様子で
話していました。
He spoke excitedly, saying, This is a very special moment.
イタリア人の男性は「次の教皇に期待することは、平和、平和、平和だ。
An Italian man said, What I expect from the next Pope is peace, peace, and peace.
戦争を
回避し、
平和を
実現するために
一層の
メッセージを
送ってほしい」と
話していました。
I want you to send an even stronger message to avoid war and achieve peace, he said.
アメリカから訪れた男性は「特別な瞬間でとても興奮している。
The man visiting from America said, Im very excited for this special moment.
あまりにも
多くの
人々が
世界で
傷つけあうなか、
私たちが
思いやりをもてるように
影響力を
発揮できる教皇であってほしい」と
話していました。
So many people in the world are hurting each other, so I hope that the Pope will be someone who can have an influence and help us to be compassionate.
【中継】ローマ・カトリック教会
※午前1時20分の特設ニュースで放送しました。[Live Coverage] Roman Catholic Church *Broadcast in the special news segment at 1:20 AM
私はいま、バチカンのサンピエトロ大聖堂へとつながる通りにいます。
I am now on the street that leads to St. Peters Basilica in the Vatican.
コンクラーベが
行われたシスティーナ
礼拝堂はあちら。
The Sistine Chapel, where the conclave was held, is over there.
大聖堂の
右側に、
煙突がかすかに
見えます。
You can faintly see a chimney to the right of the cathedral.
10分ほど前、その煙突から白い煙が上がると、待ちわびた人たちは大きな歓声を上げ、抱き合ったりスマートフォンで写真を撮ったりしていました。
About ten minutes ago, when white smoke rose from that chimney, the people who had been waiting cheered loudly, hugged each other, and took photos with their smartphones.
ドイツから来た女性は「歴史的な瞬間に立ち会えてうれしい」と話していた。
The woman from Germany said, Im happy to witness this historic moment.
こちらでは、
過去2
回のコンクラーベで2
日目に
新しい教皇が
選ばれていたことから、
今回もきょう
決まるのではないかと
期待が
高まっていました。
Here, expectations were high that a new pope would be chosen today as well, since in the past two conclaves, a new pope had been elected on the second day.
そして、人々の関心は次第に「教皇に選ばれたのは誰なのか」という点に移っています。
And peoples attention is gradually shifting to the question of Who was chosen as the Pope?