「子どもが幸せかどうか」について、ユニセフが調べました。
UNICEF investigated whether children are happy.
日本は、OECDやEUなど36の国の中で14番でした。
Japan ranked 14th among 36 countries including the OECD and EU.
5
年前の20
番より
上がりました。
I ranked higher than number 20 from five years ago.
「体の健康」「勉強などの能力」「心の健康」の3つについて調べました。
I researched three things: physical health, abilities such as studying, and mental health.
太りすぎている割合や子どものときに亡くなる割合など「体の健康」は1番でした。
The percentage of people who are overweight and the rate of children dying—when it comes to “physical health,” it ranked number one.
「勉強などの能力」は5年前より上がって12番でした。
My academic abilities and such have improved compared to five years ago, and I ranked 12th.
「心の健康」は5年前より上がりましたが、32番でした。
My mental health has improved compared to five years ago, but it was still ranked 32nd.
日本は
子どもが
自殺する
割合が
増えています。
The rate of child suicides is increasing in Japan.
ユニセフは、親と子どもがいい関係になるための支援や、暴力やいじめなどをなくすことが必要だと言っています。
UNICEF says that it is necessary to provide support for parents and children to build good relationships, and to eliminate violence and bullying.