ロシア
国防省は26
日、
首都モスクワから
およそ200
キロ南に
あるトゥーラ
州で、ウクライナ
軍の
無人機を
撃墜したと
発表しました。
国防省は、撃墜した無人機は旧ソビエト時代に開発された「ツポレフ141」だとした上で住宅地に墜落したと主張しました。これに関連してロシア国営のタス通信は地元当局の話として、無人機の墜落による爆発で3人がケガをしたほか、住宅3棟が被害を受けたと伝えました。
ロシアでは去年12月にも南部と中部の空軍基地がウクライナ軍によるとみられる無人機攻撃を受け、ロシア側が警戒を強めています。
プーチン 中国とロシアの関係は欧米の脅威にならないと主張
ロシアのプーチン
大統領は
国営メディアが
伝えたインタビューの
中で、
中国との
関係について「いか
なる軍事同盟も
結んでいない」と
述べ、
欧米への
脅威とはならないという
考えを
示しました。
そして「
軍事技術の
分野では
協力しているが、
透明性があり、
そこに
秘密はない」と
主張しました。
一方でプーチン大統領は、NATO=北大西洋条約機構がアジア太平洋地域で影響力を拡大させていると批判したうえで、「われわれではなく欧米の専門家が、1930年代にドイツ、イタリア、それに日本によってつくられたものに似た新たな軸の形成を西側が目指していると指摘している」と述べましたが具体的な根拠は示しませんでした。
ウクライナ 安保理の緊急会合求める ロシアの核配備方針に反発
ロシアのプーチン
大統領が
隣国ベラルーシに
戦術核兵器を
配備すると
明らかにしたこと
に対してウクライナ
外務省は「プーチン
政権による
新たな
挑発行為だ」
などと
非難し、
国連安全保障理事会の
緊急会合を
開催するよう
求めました。
また、日本などG7=主要7か国とEU=ヨーロッパ連合に、ベラルーシ政府に対して「ロシアから戦術核兵器を受け入れれば甚大な損失をもたらすことになる」と警告するよう求めました。
NATO報道官「危険で無責任な主張」
ロシアのプーチン
大統領がベラルーシに
戦術核兵器を
配備すると
明らかにしたことについて、NATO=
北大西洋条約機構の
報道官は
声明で「
危険で
無責任な
主張だ。NATOは
状況を
注視しているが、ロシアの
核兵器の
配置に
これまでのところ
変化は
見られない。NATOはすべての
加盟国の
防衛のため
関与して
いく」と
強調しました。
米戦略広報調整官「核兵器の移動示すものはない」
ロシアのプーチン
大統領がベラルーシに
戦術核兵器を
配備すると
明らかにしたことについて、
アメリカ・ホワイトハウスのカービー
戦略広報調整官は26
日、CBS
テレビの
インタビューで「プーチン
大統領が
核兵器を
移動させたことを
示すものはなく、ウクライナ
国内で
核兵器を
使用する
意図を
持っているという
兆しも
見られない」と
述べ、
現時点でロシアが
核兵器を
使用する
動きはないという
認識を
示しました。
そのうえでカービー調整官は「侵攻開始以来、日々ロシア側の発言を注視しているが、われわれの戦略的な抑止態勢を変更しなければならないようなものはない」と述べました。
バフムト ロシアの攻撃回数がこの2日で減少
ウクライナ
東部ドネツク
州の
激戦地バフムトの
状況について、ウクライナ
軍東部方面部隊の
報道官が26
日、
地元の
テレビ局に
出演し
説明しました。
この中で報道官は「バフムト全体ではきのうは18回の攻撃があり、きょうは17回だった。その前は35回から50回以上だった」と述べ、ロシアによる攻撃の回数がこの2日間減っていることを明らかにしました。
その理由については詳細な分析が必要だとしながらも「敵の行動を予測し、コントロールすることで、状況を安定化させている」として、ロシア側の動きを把握し戦車や弾薬庫を破壊するなどの攻撃を行うことで、前進を防いでいると強調しました。
「JICA」の不正確な内容の投稿 SNSで広がる拡散せず注意を
国内の自治体をアフリカの国の「ホームタウン」に認定した交流事業をめぐり、認定を行ったJICA=国際協力機構について「年間予算は2兆3100億円。閉鎖で消費税廃止の財源の1つにできる」などとする不正確な内容の投稿が、SNSで広がっています。
N2
Source: NHK
206
Sep 2, 2025 05:09
世田谷女性殺害事件仕事の休憩中1人でいる所襲われたか
1日、東京・世田谷区で韓国籍の40歳の女性を刃物で切りつけるなどして殺害したとして交際相手だった30歳の容疑者が逮捕された事件で、女性は仕事の休憩中に1人でいるところを襲われたとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は容疑者が現場付近で女性を待ち伏せしていたとみて詳しく調べています。
N2
Source: NHK
33
Sep 2, 2025 11:09
自民両院議員総会開催へ臨時総裁選の是非問う手続きに
自民党は午後「両院議員総会」を開き、参議院選挙の総括が正式にまとまれば臨時の総裁選挙の是非を問う手続きに入ります。森山幹事長は総括がまとまった段階でみずからの責任を明らかにする考えを示していて、森山氏を含む党執行部の進退も焦点となります。
N2
Source: NHK
12
Sep 2, 2025 11:09
自民 森山幹事長 “退任し進退を石破首相に預ける”
自民党の森山幹事長は「両院議員総会」で、参議院選挙の敗北の責任を取りたいとして幹事長を退任し、進退を石破総理大臣に預ける考えを示しました。また鈴木総務会長と小野寺政務調査会長も石破総理大臣に辞任する意向を伝えました。
N2
Source: NHK
2
Sep 2, 2025 17:09
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register
Premium feature
You need to upgrade to a premium account to using this feature
Are you sure you want to test again?
You have reached the limit for today
Please upgrade your account to read unlimited newspapers