公職選挙法違反の
買収の
罪に
問われ
無罪を
主張している
河井克行元法務大臣は3
日、
裁判所に
保釈を
認められ、
逮捕から8
か月余り勾留されていた
東京拘置所を
出ました。
元法務大臣の
河井克行被告(57)は3
日午後9
時すぎネクタイを
締め、スーツ姿で
東京拘置所の
建物を
出ました。
そしてマスクを外し、報道陣に10秒ほど深く頭を下げたあと、弁護士とともに迎えの車に乗り込みました。
河井元大臣は、妻の案里元参議院議員が初当選したおととしの選挙をめぐり、地元議員など100人に2900万円余りを配ったとして、公職選挙法違反の買収の罪に問われ無罪を主張しています。
弁護団の5回目の保釈請求に対し、東京地方裁判所は3日、保釈を認める決定をし、これを不服とする検察の抗告も東京高等裁判所が退けました。
河井元大臣は保釈金5000万円を納め、去年6月の逮捕以来、8か月余り勾留されていた東京拘置所を出ました。
裁判所はこれまで40回余り開かれた審理で、証人尋問の大半が終わり、証拠隠滅のおそれが低下したと考えられることや、3月23日から始まる被告人質問に向けて準備を進めさせる必要があることから、保釈を認める判断をしたとみられます。