和歌山市によりますと3
日午後3
時40
分すぎ、
和歌山市北部を
流れる1
級河川「
紀の川」に
かかる水管橋が
壊れているのが
見つかりました。
水管橋は長さが500メートル余りで、直径90センチほどの水道管が2本通っていて、中央付近で折れて川に崩れ落ち、水が漏れていました。
「紀の川」の南にある浄水場から北側の配水池に上水を送っていたということで、今後最大でおよそ6万戸で断水するおそれがあるということです。
水管橋は昭和50年に設置され再来年に耐用年数を迎えるということですが、先月までの月1度の目視点検では異常はなかったということです。
和歌山市は3日午後8時すぎ、尾花正啓市長を本部長とする緊急の対策本部を開き、県内の自治体に応援を要請し給水車を配置するなど対応を急いでいます。