北朝鮮が19日午前、東部のハムギョン(咸鏡)南道シンポ(新浦)の沖合から日本海に向けて行った短距離弾道ミサイルの発射を指すとみられます。
発表では「5年前に初めてSLBMを発射した潜水艦から再び新型SLBMの発射に成功した。多くの進化した誘導技術が導入された」としています。 紙面には、海上にうち出されたミサイルが炎を吹き出しながら上昇していく様子や、浮上した潜水艦の姿を捉えた写真合わせて5枚が掲載されています。 このミサイルについて、韓国の専門家などは、模様や形状から今月11日にピョンヤンで開幕した兵器の展示会で初めて確認された、これまでより小型のSLBMである可能性を指摘しています。 一方で韓国は、北朝鮮による過去のSLBMの発射は、潜水艦ではなく、水中に設けられた発射装置からだったとみていて、北朝鮮が、潜水艦からのSLBMの発射実験に初めて成功したと先月発表した韓国を意識しているとの見方も出ています。
そのうえで「先月12日に北朝鮮メディアが映像などを公表した展覧会に登場したミサイルのうち、これまで北朝鮮により名称などが発表されていないSLBMとみられるものと、外形上、類似点はあるが、この場で確たることをお答えすることは差し控えたい」と述べたうえで、詳細については引き続き分析する必要があるという考えを示しました。
磯崎官房副長官 “EEZ外側の日本海に落下”1発はSLBMとの見方

20日付けの朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、国防科学院が19日、党の軍需工業部長らの立ち会いのもと、新型のSLBMの発射実験に成功したと伝えました。
北朝鮮がSLBMを発射したのは、おととし10月に東部のウォンサン(元山)沖から「北極星3型」を発射して以来です。
磯崎官房副長官は記者会見で、19日に北朝鮮が発射したミサイルのうち、日本のEEZ=排他的経済水域の外側の日本海に落下したと推定される1発について、新型で、固体燃料推進方式のSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルだという見方を明らかにしました。
5
4
3
2
1
JR東日本 首都圏と東北を結ぶ夜行特急列車 2027年春に導入へ
JR東日本は再来年・2027年春に首都圏と東北を結ぶ新たな夜行特急列車を導入することを発表しました。
N2
Source: NHK
2600
Jun 10, 2025 20:06
“から揚げ1個”の学校給食 SNSで拡散 福岡市がメニュー改善へ
福岡市の学校給食をめぐり、おかずがから揚げ1個の献立の写真がSNSで拡散し、改善を求める意見などが相次いでいます。これを受けて市の教育委員会は食育の専門家などを交えた検討会を立ち上げ、メニューの改善を図ることになりました。
N2
Source: NHK
577
Jun 12, 2025 12:06
ドイツ、古 い地下 シェルターを新 しくして増 やす計画
N3
Source: CNN
388
Jun 10, 2025 08:06
政府 米関税 首脳会談での合意視野に サミット直前まで交渉も
アメリカの関税措置をめぐり、政府は来週のG7サミットにあわせた日米首脳会談で一定の合意を得ることを視野に入れています。これを前に赤澤経済再生担当大臣が閣僚交渉を行うよう働きかけていて、直前まで粘り強く交渉し、合意への足がかりとしたい考えです。
N2
Source: NHK
350
Jun 12, 2025 06:06
ガザ地区 食料配給場所周辺で130人以上死亡 住民の犠牲相次ぐ
深刻な食料不足が続くパレスチナのガザ地区では、アメリカ主導の財団による食料の配給が始まってから10日で2週間となります。地元当局はこの間、配給場所の周辺でのイスラエル軍の攻撃により130人以上が死亡したと発表していて、住民の犠牲が相次ぐ事態になっています。
N2
Source: NHK
211
Jun 10, 2025 05:06
年金改革法案 きょう成立へ 企業・団体献金は議論継続の見通し
会期末が迫る中、国会では13日、基礎年金の底上げ措置などを盛り込んだ年金制度改革の関連法案が成立する運びです。一方、与野党が議論を続けてきた企業・団体献金の扱いについては意見の隔たりが埋まらず、参議院選挙後も話し合いを継続することになる見通しです。
N2
Source: NHK
189
Jun 13, 2025 06:06
大川原化工機 えん罪事件 都と国上告せず 謝罪 検証へ
横浜市の「大川原化工機」をめぐるえん罪事件で、警視庁公安部と検察の捜査の違法性を認め、賠償を命じた東京高等裁判所の判決について、都と国は11日、上告しないことを明らかにし、当事者などに謝罪するコメントを出しました。それぞれ当時の捜査について検証することにしていて今後、適切な捜査の徹底につなげられるかが焦点となります。
N1
Source: NHK
47
Jun 11, 2025 17:06
年金制度改革関連法 参院本会議で可決・成立
パートなどで働く人の厚生年金の適用拡大や基礎年金の底上げ措置を盛り込んだ年金制度改革の関連法が、13日の参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。
N1
Source: NHK
43
Jun 13, 2025 11:06
日本生産性本部 新会長に東京電力HD会長の小林喜光氏が就任
日本生産性本部の新しい会長に東京電力ホールディングス会長の小林喜光氏が就任し、生成AIなどのデジタル技術を生産性の改革に活用することで人々が感じる幸福度を向上させたいと抱負を述べました。
N1
Source: NHK
34
Jun 11, 2025 17:06
長嶋茂雄さん 通夜 三奈さん語るエピソード【あいさつ全文】
告別式に先立って7日夜は、長嶋さんの通夜が都内の斎場で営まれ、巨人でともにV9を果たしたかつてのチームメートや、長嶋さんが監督時代に指導した教え子など120人あまりが別れを惜しみました。
N1
Source: NHK
31
Jun 8, 2025 17:06