国際線のLCC「ジップエア」は、12
日に
記者会見を
開き、
成田空港と
アメリカのロサンゼルスを
結ぶ旅客便の
運航を
来月25
日から
始めると
発表しました。
日本のLCCがアメリカ本土の路線を就航させるのは、ジップエアが初めてとなります。
今月8日に、日本とアメリカが入国制限を事実上緩和するなか、ジップエアは、ビジネスや一時帰国などの往来による需要を見込んでいるほか、さらに収益を高めるために、自動車や半導体の部品、それに生鮮食品などの貨物の輸送も行い、週に3往復、運航するということです。
コロナ禍で大手航空会社が採用を大幅に縮小するなか、ジップエアでは、100人の客室乗務員を採用するなど、アフターコロナを見据えて新たな国際路線の就航を進めてきました。
「ジップエア」の西田真吾社長は「貨物輸送で収益を高めるとともに、水際対策の緩和によって日米両国の航空需要の回復が見込まれているので、日本だけでなく、海外の方々の利用を期待したい」と話していました。
利用者からは期待の声
日本のLCCが
アメリカ本土とを
結ぶ便を
初めて就航させることについて、
成田空港を
利用する
人からは、
ビジネスや
観光での
利用に
期待する
声が
聞かれました。
タイに出張する自営業の30代の男性は「自営業なので、海外に出張するときには、経費をできるだけ安く抑えるためにLCCはぜひ利用したいです」と話していました。
アメリカに渡航する自営業の30代の女性は「アメリカには観光でよく行きます。LCCは運賃の価格が安くてとてもいいと思うので、観光で使いたいです」と話していました。
入国制限緩和で需要の高まりに期待
新型コロナウイルスの
水際対策をめぐり、
日本や
アメリカでは11
月から
外国人の
入国制限が
緩和され、
旅客便の
需要の
高まりが
期待されています。
日本では今月8日から、ビジネス目的の入国者について、ワクチンの接種などに加え、企業が行動を管理することなどを条件に、自宅などでの待機期間が原則3日間に短縮されました。
また、これまで原則停止されていた外国人の新規の入国についても、ビジネス目的を認めるなど、一部、条件付きで再開されました。
一方、アメリカでも今月8日から、ワクチンの接種を終えていることを条件に、外国人の入国を認める新たな措置が始まりました。
コロナ禍でも客室乗務員 異例の100人採用
新型コロナウイルスの
影響で、
大手航空会社が
新規の
採用を
大幅に
縮小する
中、ジップエアは
感染収束後を
見据えた
路線拡大に
向けて、コロナ
禍で
異例の
戦略とも
言える客室乗務員100
人の
採用を
行いました。
ことしの春「ジップエア」に入社した客室乗務員の麻生真央さん(24)は、乗務を目指して訓練や研修を重ねてきました。
訓練では経費削減のため、手作りの紙コップを使った酸素マスクや、レジ袋を代用した救命胴衣などを活用しました。
麻生さんは、新型コロナの収束が見えず、国際線の運航がコロナ前の状況に戻るのか不安があったといいますが、地道な努力が実を結び、新設される北米路線で今後、客室乗務員として乗務する見通しです。
麻生さんは「これまでしっかりと準備をつんできたので、発揮できる場がやっときて、とてもうれしいです。これからファンをたくさん作っていきたいです」と話していました。
世田谷女性殺害事件前に“接近しない”上申書を警視庁に提出
東京・世田谷区で40歳の女性を刃物で切りつけるなどして殺害したとして交際相手だった30歳の容疑者が逮捕された事件で、容疑者が事件の3日前「女性に連絡したり接近したりしない」などとする上申書を警視庁に提出していたことが分かりました。しかし、その翌日には女性の自宅マンション付近をうろついているのが見つかっていて、警視庁は女性に対する強い執着があったとみて詳しく調べています。
N2
資源: NHK
1268
Sep 3, 2025 05:09
中国きょう軍事パレード プーチン大統領やキム総書記出席へ
中国は日本との戦争に勝利して80年の記念日だとして、3日、首都・北京で軍事パレードを行います。ロシアのプーチン大統領や北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記も出席する予定で、欧米主導の国際秩序に対抗し、結束を示すものとみられます。
N2
資源: NHK
375
Sep 3, 2025 05:09
世田谷女性殺害事件仕事の休憩中1人でいる所襲われたか
1日、東京・世田谷区で韓国籍の40歳の女性を刃物で切りつけるなどして殺害したとして交際相手だった30歳の容疑者が逮捕された事件で、女性は仕事の休憩中に1人でいるところを襲われたとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は容疑者が現場付近で女性を待ち伏せしていたとみて詳しく調べています。
N2
資源: NHK
73
Sep 2, 2025 11:09
自民森山幹事長 “退任し進退を石破首相に預ける”
自民党の森山幹事長は「両院議員総会」で、参議院選挙の敗北の責任を取りたいとして幹事長を退任し、進退を石破総理大臣に預ける考えを示しました。また鈴木総務会長と小野寺政務調査会長も石破総理大臣に辞任する意向を伝えました。
N2
資源: NHK
67
Sep 2, 2025 17:09
自民両院議員総会開催へ臨時総裁選の是非問う手続きに
自民党は午後「両院議員総会」を開き、参議院選挙の総括が正式にまとまれば臨時の総裁選挙の是非を問う手続きに入ります。森山幹事長は総括がまとまった段階でみずからの責任を明らかにする考えを示していて、森山氏を含む党執行部の進退も焦点となります。
N2
資源: NHK
24
Sep 2, 2025 11:09