元日の1
日、
東京都内では
高齢の
男女6
人が
餅をのどに
詰まらせて
病院に
搬送され、
このうち2
人が
死亡しました。
東京消防庁は
餅は
小さく
切ったうえで
よくかむ
などして
注意するよう
呼びかけています。
東京消防庁によりますと、1日、都内では「餅をのどに詰まらせた」という通報が相次ぎ、午後4時の時点で88歳から100歳までの男女合わせて6人が病院に搬送されました。
このうち80代の女性2人が死亡したということです。
2人のうち町田市の88歳の女性は午前8時半ごろ、自宅で雑煮を食べていた際に餅をのどに詰まらせ、搬送先の病院で亡くなりました。
東京消防庁は特に高齢者や子どもは餅を小さく切ったうえで、よくかむなどして注意するよう呼びかけています。
また、のどに詰まらせた場合、意識があれば周りの人が胸かあごを支えてうつむかせたうえで背中をたたいてはき出させるなどし、意識がなければすぐに心臓マッサージをして救急車を呼んでほしいとしています。