新型コロナウイルスの
感染の
急速な
拡大で
入院患者が
増える中、
東京都は、
都内の
病床使用率が20%になった
段階で
まん延防止等重点措置の
適用について、50%になった
段階で
緊急事態宣言の
発出について、
それぞれ国への
要請を
検討することになりました。
都内では、新型コロナウイルスの感染の急速な拡大が続き、入院患者が増えていて、病床使用率は12日の段階で13.7%となっています。
こうした中、東京都は、都内の病床使用率が、
▽20%になった段階でまん延防止等重点措置の適用について、
▽50%になった段階で緊急事態宣言の発出について、
それぞれ国への要請を検討することになりました。
小池知事は、記者団に対し「オミクロン株の感染力を考慮すると、急速に病床など医療資源のひっ迫を招く可能性がある」と述べました。
また、埼玉県、千葉県、神奈川県とも連携しながら、効果的な対策を検討していると明らかにしました。
さらに、小池知事は、国に対し、ワクチンや飲み薬の確実な供給のほか、新型コロナの感染症法上の扱いを、現在の「二類相当」から、季節性のインフルエンザと同じ「五類」に引き下げることも含め、科学的な知見を集めるよう求めていく考えを示しました。
小池知事は「感染は止めるが、社会は止めない。対応策もスピード感を持ってやっていかなければならない。宿泊療養など、できるだけ隔離する場所を確保していくことが、意味が大きいと思っている」と述べ、宿泊療養施設の確保などに万全を期す考えを強調しました。
都内 オミクロン株感染疑い 検査対象の83.9%に
都のモニタリング
会議での
報告によりますと、
都内で
一部の
感染者を
対象に
今月10
日までの1
週間に
行ったスクリーニング
検査で、
判定不能だった
人を
除いて83.9%にあたる1629
人がオミクロン
株に
感染している
疑いが
あることが
分かったということです。
この検査で、最初にオミクロン株の疑いがあると確認されたのは先月20日までの1週間で、疑いの割合は5.1%でした。
その翌週の先月27日までの1週間は疑いの割合が9.1%に、そして、次の週の今月3日までの1週間には49.1%にまで増加していました。
今回、4週目で34.8ポイント増加して80%を超えました。
また、デルタ株やアルファ株を念頭にこれまで行っていたスクリーニング検査と比べると、80%を超えるのにかかった期間は、オミクロン株の場合、デルタ株より9週間、アルファ株より14週間早くなっているということです。
都の「専門家ボード」の座長で、東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「これまでにないスピードでオミクロン株への置き換えが進んでいる」と分析したうえで「状況に注意しながら医療提供体制の確保などに先手先手で取り組んでいく必要がある」と述べました。
病床使用率20%「かなり早い時期に達する可能性」
モニタリング
会議のあと
東京都医師会の
猪口正孝副会長は、
都内の
病床使用率が20%になった
段階で
都が
まん延防止等重点措置を
要請するとしたことについて「
今の
病床使用率の
上昇の
速度だと、20%にはすぐに
達しそうだが、
無症状で
入院している
人をスムーズに
自宅療養に
戻したり、
経口薬などで
治療できるようになったりするなど、
いくつかのファクターで、
先に
延びるかもしれない。
ただ、
かなり早い時期に
達する可能性はある」と
話していました。
オミクロン株「『軽症だ』と簡単には片づかない」
モニタリング会議のあと国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は、オミクロン株について「これだけ感染が広がってくると入院する人も目立つようになったし、実際に酸素投与が必要な人も出てきている。これまで言われているような『軽症だ』と簡単には片づかない病気なんだというのは現場で感じている。そこのところはしっかりと見ながら、後手後手にならないよう対応したい」と話していました。
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
N2
Source: NHK
21
Aug 2, 2025 17:08
高校野球 夏の甲子園 横浜は敦賀気比と初戦【全組み合わせ】
今月5日に甲子園球場で開幕する夏の全国高校野球の組み合わせ抽せんが行われ、春夏連覇を目指す神奈川の横浜は、大会3日目に福井の敦賀気比と対戦することになりました。また大会連覇を目指す京都国際は大会8日目の第1試合で去年のセンバツで初優勝した群馬の高崎健康福祉大高崎と対戦します。記事後半では各チームの初戦のすべての組み合わせをお伝えしています。
N2
Source: NHK
14
Aug 3, 2025 17:08
トランプ大統領 雇用統計の担当局長解任 専門家から批判相次ぐ
アメリカのトランプ大統領が1日に発表された雇用統計で過去の就業者数に関するデータが大幅に下方修正されたことについて政治的に操作されたと一方的に主張し、労働省の担当局長の解任を命じたことに対して、専門家からは「統計の信頼性が損なわれる」などとして、批判が相次いでいます。
N1
Source: NHK
12
Aug 3, 2025 09:08