▽モーグルは
男女合わせて8
人です。
男子は、今シーズンのワールドカップで3勝を挙げ、開幕から9戦連続で表彰台に立ち絶好調の堀島行真選手と前回のピョンチャン大会で日本男子としては初めてのメダルとなる銅メダルを獲得した原大智選手などが選ばれました。
女子は今シーズン、ワールドカップで日本女子では11年ぶりの優勝を果たした17歳の高校2年生、川村あんり選手などに決まりました。
・堀島行真(2回目。2018年ピョンチャン大会11位)
・杉本幸祐(初出場)
・原大智(2回目。2018年ピョンチャン大会銅メダル)
・松田颯(初出場)
・川村あんり(初出場)
・冨高日向子(初出場)
・住吉輝紗良(初出場)
・星野純子(2回目)
▽スキークロスは、2018年のシーズンにスキーアルペンから転向した初出場の須貝龍選手など2人です。
・須貝龍(初出場)
・古野慧(初出場)
▽スロープスタイルとビッグエアは、18歳の近藤心音選手が初出場を決めました。
・近藤心音(初出場)
▽ハーフパイプは鈴木沙織選手がピョンチャン大会に続き、2大会連続の出場です。
・鈴木沙織(2回目。2018年ピョンチャン大会14位)
▽アルペンは昨シーズンのワールドカップの男子回転で、日本勢では2017年以来のひとけた順位となる8位に入った初出場の小山陽平選手など、男女合わせて2人が内定しました。
・小山陽平(初出場)
・安藤麻(2回目)
(※各選手の出場種目は現地で決定)
▽クロスカントリーは、41
歳の
石田正子選手が5
大会連続5
回目の
出場を
決めるなど、
前回のピョンチャン
大会に
比べて5
人多い7
人です。
・馬場直人(初出場)
・宮沢大志(2回目)
・山下陽暉(初出場)
・石田正子(5回目出場。2010年バンクーバー大会個人30キロクラシカル・マススタート5位)
・土屋正恵(初出場)
・児玉美希(初出場)
・小林千佳(初出場)
(※各選手の出場種目は現地で決定)
スノーボードです。
▽ハーフ
パイプは
男女合わせて8
人が
選ばれました。
このうち平野歩夢選手は、東京大会にスケートボードで出場し日本選手で史上5人目となる夏と冬のオリンピック出場を果たしました。冬のオリンピックのハーフパイプでは、2大会連続で銀メダルを獲得しています。
・平野歩夢(3回目。2014年ソチ大会銀メダル、2018年ピョンチャン大会銀メダル)
・戸塚優斗(2回目。2018年ピョンチャン大会11位)
・平野流佳(初出場)
・平野海祝(初出場)
・冨田るき(初出場)
・小野光希(初出場)
・冨田せな(初出場)
・今井胡桃(2回目)
▽パラレル大回転は、ソチ大会で銀メダルを獲得した竹内選手など2人です。
竹内選手は、冬のオリンピックでは日本女子最多となる6大会連続の出場となりました。
・三木つばさ(初出場)
・竹内智香(6回目。2014年ソチ大会パラレル大回転で銀メダル、2018年ピョンチャン大会、パラレル大回転5位)
・高原宜希(初出場)
・中村優花(初出場)
▽スノーボードクロスは、ワールドカップで今シーズン5位に入るなど、ひとけた順位を複数回マークしている高原宜希選手など男女合わせて2人が内定しました。
▽ビッグエアとスロープ
スタイルは
男女合わせて8
人です。
女子は、今シーズンビッグエアのワールドカップ初戦で初優勝を果たし、スロープスタイルとともにメダル獲得が期待される17歳の高校2年生、村瀬心椛選手や、岩渕麗楽選手などが選ばれました。
・飛田流輝(初出場)
・濱田海人(初出場)
・大塚健(初出場)
・國武大晃(2回目)
・鬼塚雅(2回目。2018年ピョンチャン大会ビッグエア8位)
・岩渕麗楽(2回目。2018年ピョンチャン大会ビッグエア4位)
・村瀬心椛(初出場)
・芳家里菜(初出場)
これで、すでに発表されているジャンプの選手たちと合わせて55人が選ばれ、スキーとスノーボードの日本代表内定選手がほぼ出そろい、47人だった前回のピョンチャン大会を大きく上回りました。
2月4日に開幕する北京オリンピックは、夏と同じ開催地で開かれる初めてのオリンピックとして17日間の日程で行われます。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
출처: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
北秋田 クマに襲われたか 障害者施設の敷地内 入所の女性搬送
7月31日夜、秋田県北秋田市の障害者施設の敷地内で入所している73歳の女性が血を流して倒れているのが見つかり、病院に搬送されました。警察によりますと、けがの状況や防犯カメラの映像などからクマに襲われた可能性があるということで、警察が詳しい状況を調べています。
N2
출처: NHK
210
Aug 1, 2025 11:08
臨時国会今日召集米関税措置について論戦の見通し
7月の参議院選挙を受けて臨時国会が、8月1日召集されます。衆議院に続いて参議院でも少数与党となる中、来週には予算委員会で集中審議が行われ、アメリカの関税措置をめぐる日米合意などについて論戦が交わされる見通しです。
N2
출처: NHK
116
Aug 1, 2025 05:08
米あす新たな関税の期日日本は15%関税の大統領令署名求める
アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
출처: NHK
78
Jul 31, 2025 15:07
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
출처: NHK
Aug 2, 2025 17:08