京都府の
天橋立の
近くに、
昔、
白いきつねがいました。
There was a white fox near Amanohashidate in Kyoto Prefecture long ago.
白いきつねは
人を
だますことがありましたが、
かわいいところもありました。
The white fox sometimes deceived people, but it also had a cute side.
きつねは、
きれいな
若い
女性に
変わることができたので、「
橋立小女郎」と
呼ばれていました。
The fox was able to transform into a beautiful young woman, so it was called Hashidate Kojoro.
ある日、
漁師の
源十さんたちが
船で
魚を
売りに
行きました。
One day, the fisherman Genju and his companions went to sell fish by boat.
船の
中に
小女郎がいて、
魚を
食べてしまいました。
There was a little girl in the boat, and she ate the fish.
怒った
源十さんは、きつねをひもで
縛って、
船の
下に
入れました。
Angry Genju-san tied the fox with a rope and put it under the boat.
船が
なかなか次の
港に
着かないので、
源十さんは
小女郎を
火の
中に
投げました。
The ship did not arrive at the next port for a long time, so Genju threw Kojoro into the fire.
小女郎は
黒く
焼けました。
Kojirou was tanned black.
源十さんが
村に
帰って、
みんなに
見せると、
焼けた
大根が
出てきました。
When Genju-san returned to the village and showed everyone, a roasted radish appeared.
小女郎は
火に
入れられる
前に、
大根と
変わっていました。
Before being put into the fire, Kojoro was replaced with a radish.
源十さんは、
村の
人に「
大根の
豪傑」と
呼ばれるようになりました。
Genju-san came to be called the Radish Hero by the villagers.