ことし4
月に
新型コロナに
感染し、
一時、
中等症で
入院した30
代の
女性。
感染から3か月以上が経った今も、体を動かすとすぐに息苦しさを感じる後遺症のような症状が続いています。
「いつまで続くのか分からないのが不安です。若い世代でも感染がどれだけ恐ろしいかを考えて、気を付けてほしい」
女性は「中等症」の怖さを訴えています。
「このまま死んでしまうのではないか」
大阪府に
住む30
代の
女性はことし4
月、39
度の
熱が
長引いたため
病院でPCR
検査を
受け、
新型コロナウイルスに
感染していたことが
分かりました。
女性のほか、夫と子ども1人の感染が確認されましたが、感染経路は今もはっきりしていません。
その後、
脱水や
高熱の
症状が
続き、
一時、
血中の
酸素の
量が88%と
低くなったため、
大阪府内の
病院に
入院しました。
30
代女性「水に溺れているような感覚で、呼吸の仕方が分からないというような状態でした。経験したことがないしんどさだったので、このまま死んでしまうのではないかと思うくらい不安でした」
“中等症” 3か月たっても息苦しい
中等症で
入院した
女性は
肺炎の
症状がみられ、
酸素吸入や
点滴を
受けるなどして10
日ほどで
退院しました。
しかし、感染から3か月以上たった今も、体を動かすとすぐに息苦しさを感じる状態が続き、以前は当たり前にできたことができないことに悩まされています。
自転車に乗れない 買い物もつらい
これまでは
自転車に
子どもを
乗せて
保育園の
送り迎えをしていましたが、ペダルをこぐとすぐに
息が
苦しくなって
しまうため、
自転車には
乗れなくなりました。
また、重い荷物を持って歩くのがつらくなり、米などはスーパーでは買わずにインターネット通販を利用するようになりました。
電車にもなかなか乗れない
さらに、
マスクを
長時間つけていると
深く
息を
吸うことができず、
呼吸が
苦しく
なるといいます。
このため、マスクを外しにくい電車にはなかなか、乗ることができなくなりました。
30
代女性「先日、電車に久しぶりに乗ったのですが、2駅くらいでしたが、すごく息苦しくなってしまいました。たぶんマスクを外せないという不安があったんだと思います。マスクをしていると息が浅くなって、深呼吸をしても深く息を吸えない感じで、苦しい感覚がずっとあるんです。もう電車には乗らず、移動は車を使っています」
「つらさ」が伝わらないことがつらい
ただ、こうした
症状があっても
見た目に
変化がないため、
同居している
家族にさえ「つらさ」が
伝わらないといいます。
30
代女性「けがと違って、外見にはわからないので、しんどさが伝わらりづらい。感染したほかの家族は無症状だったので、実感がないようで、このしんどさをあまり理解してもらえないのはつらいです」
大量に抜ける髪 常に焦げくさい臭い
症状は
息苦しさ
以外も
あるといいます。
髪の毛が大量に抜けるようになったほか、1か月ほど前からは常に焦げくさい臭いを感じたりするようになったといいます。
女性は、
以前のように、
日常生活をなんの
心配もなく
送れるように
なるのか、
不安を
抱いています。
30代女性
「いつまで続いて、いつ治るのかわからないのが本当に不安です。実際にかかってみないと、わからないんですけど、やっぱり怖い。若い世代でも感染がどれだけ恐ろしいかを考えて、気をつけてほしいと思う」
「中等症でも本当にしんどい」
また女性は「
中等症」ということばから
伝わる症状の
印象が
実際には
大きく
異なったと
振り返ります。
30代女性
「正直、自分がかかるまでは、中等症はどういうものか、あまりわかっていなかった。普通に歩けて、ちょっと熱が出て、食事もとれて、その程度なのかなって、思ってたんですが、実際にかかってみると、中等症は人と喋ることもできないぐらいしんどいですし、命の危険とも隣り合わせ、といった感じでした。重症の方とかの苦しさは想像できないのですが、中等症もそんなに軽いものではなく、本人にとっては本当にしんどかったです」
医師「軽症・中等症でもすぐ肺炎起きる」
退院した
感染者のリハビリ
治療を
行っている
千里リハビリテーション
病院の
橋本康子理事長は、
新型コロナは、
退院したあとも
後遺症とみられる
症状が
続くお
それが
あることを
認識しなければならないと
指摘しています。
千里リハビリテーション
病院 橋本康子理事長「新型コロナは軽症・中等症の人でもすぐ肺炎が起きてしまうことが特徴だと思います。重症化しないからかかっても大丈夫、と思っている若い方もいるかもしれませんが、普通の風邪のような感覚を持つのは危険です。何らかの症状が残る可能性もあることこそがこの病気の怖さだと思っています」
(取材:大阪拠点放送局 記者 谷井健吾)
日銀ETFの市場への売却開始を発表 株価一時800円超下落
日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置く一方、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF=上場投資信託の売却方針を決定しました。日銀は5会合連続で政策金利を据え置いた形ですが、この先の金融政策についてどのような見通しを示すのかやETFの売却方針を決めたねらいなどについて、植田総裁の発言をこちらのタイムラインで速報でお伝えします。
N1
Nguồn: NHK
57
Sep 19, 2025 17:09
せかいのじかん
Nguồn: Tổng hợp
21
Sep 20, 2025 07:09
横浜「日産スタジアム」命名権 半額以下で日産と1年間契約更新
横浜市にある「日産スタジアム」の命名権をめぐり、市は、日産自動車と現在の半額以下にあたる年間5000万円で1年間契約を更新し、2027年以降はほかの企業も含め、広く公募すると公表しました。市は、名称が変更される場合、看板の付け替えなどに少なくとも1億5000万円の追加の負担が必要になるとしています。
N2
Nguồn: NHK
12
Sep 19, 2025 17:09
米「飢饉」のガザ支援決議案に拒否権 国連安保理
イスラエル軍がガザ地区の最大都市の制圧に向け部隊を進めるなか、国連の安全保障理事会で即時停戦や支援物資の搬入を求める決議案が提出されましたが、アメリカが拒否権を行使し、否決されました。
N2
Nguồn: NHK
10
Sep 19, 2025 08:09
北海道 釧路湿原周辺のメガソーラー建設 国が連絡会議設置へ
北海道の釧路湿原の周辺での大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」の建設について希少な野生生物の影響を懸念する声があがり規制を求める動きが出ていることなどから、環境省は、関係する省庁と連携して太陽光発電と地域の共生などを検討する連絡会議を設置し、今月24日に初めての会合を開くと発表しました。
N2
Nguồn: NHK
1
Sep 19, 2025 17:09
Premium feature
Bạn cần nâng cấp lên tài khoản cao cấp để sử dụng tính năng này
Bạn có chắc chắn muốn kiểm tra lại không?
Bạn đã đạt đến giới hạn của ngày hôm nay
Bạn hãy nâng cấp tài khoản để đọc báo không giới hạn số lần