ウクライナ
情勢をめぐる
アメリカとの
協議に
出席したウクライナ
大統領府の
高官がNHKの
単独インタビューに
応じ、ロシアに
行動の
変化を
迫り
停戦を
認めさせるためには、アメリカや
ヨーロッパなどが
歩調をあわせて
圧力をかけ
続けるしか
方法はないと
訴えました。
A senior official of the Ukrainian Presidential Office, who attended consultations with the United States regarding the situation in Ukraine, responded to an exclusive interview with NHK, asserting that there is no other way but for the United States and Europe to continue applying pressure in unison to force a change in Russias actions and make them agree to a ceasefire.
ウクライナ大統領府のパブロ・パリサ副長官は5日、首都キーウでNHKの単独インタビューに応じました。
<br>Pablo Parisa, Deputy Chief of Staff of the Ukrainian Presidential Office, gave an exclusive interview to NHK in the capital Kyiv on the 5th.
このなかで、ウクライナ情勢をめぐり、先月アメリカがロシアとウクライナの双方とエネルギー施設に対する攻撃停止などで合意したあとも、停戦の兆しが見えない現状について「ロシアの血に飢えた行動を抑えるためにはアメリカとヨーロッパ、ほかのパートナー国による一致した圧力しかない」と述べ、ロシアに停戦を認めさせるためには欧米などが歩調をあわせて圧力をかけ続けるしか方法はないと訴えました。
In this context, regarding the situation in Ukraine, even after the United States reached an agreement with both Russia and Ukraine last month to cease attacks on energy facilities, there is no sign of a ceasefire. It was stated that there is no way to curb Russias bloodthirsty actions other than unified pressure from the United States, Europe, and other partner countries, and it was argued that the only way to make Russia agree to a ceasefire is for the West and others to continue applying pressure in unison.
また、自身も出席して先月下旬サウジアラビアで行われたアメリカとの協議の再開に関して「われわれは準備ができている。
<br><br>Additionally, regarding the resumption of talks with the United States held in Saudi Arabia late last month, in which he also participated, he stated, We are ready
停戦と
捕虜の
帰還、
国民の
安全を
優先したい」と
述べ、
具体的な
議題を
含めて
調整を
進めていることを
明らかにしました。
We want to prioritize the ceasefire and the return of prisoners, as well as the safety of our citizens, he said, revealing that they are making adjustments, including specific agendas.
さらにパリサ副長官は、停戦後のウクライナへの部隊の派遣をめぐるイギリスやフランスなどとの協議で、ゼレンスキー大統領が4日に、1か月以内に部隊の規模などを決めたいとする考えを示したことについて「できるだけ早く具体化させたい」と強調しました。
<br><br>Furthermore, Deputy Secretary Parisa emphasized the desire to materialize as soon as possible regarding President Zelenskys statement on the 4th, during discussions with the UK, France, and others about the deployment of forces to Ukraine after the ceasefire, where he expressed the intention to decide on the scale of the forces within a month.
そのうえで「多くの国が同意している」として、派遣をめぐる計画がまとまった段階で、参加国も含めた詳細が公表されるという見通しを示しました。
<br><br>In addition, it was indicated that many countries agree, and the details, including participating countries, are expected to be announced once the dispatch plan is finalized.
ゼレンスキー氏“これ以上の卑劣さ 憎悪は存在しない”
ウクライナのゼレンスキー大統領は5日にSNSへの投稿で、前日に東部ドニプロペトロウシク州のクリビーリフで住宅地などにロシア軍のミサイルが着弾し、子ども9人を含む18人が死亡したことについて、救助活動中にも無人機攻撃があり死傷者が出たことを明らかにし「これ以上の卑劣さ、人間に対する憎悪は存在しない」とロシアを強く非難しました。
<br>Zelensky: There is no greater baseness or hatred <br> On the 5th, Ukrainian President Zelensky posted on social media, revealing that on the previous day, Russian military missiles struck residential areas in Kryvyi Rih, Dnipropetrovsk region, killing 18 people, including 9 children. He also disclosed that there were casualties due to drone attacks during rescue operations, strongly condemning Russia by stating, There is no greater baseness or hatred against humanity.
ロシア側は、ウクライナ軍の司令官と欧米の教官などが会合を開いていたレストランへの精密攻撃だったと主張していますが、ウクライナ軍は5日にミサイルには殺傷能力が高いクラスター弾が搭載され、広範囲にわたって多くの人を死傷させるねらいがあったとしました。
The Russian side claims it was a precision attack on a restaurant where Ukrainian military commanders and Western instructors were meeting, but the Ukrainian military stated on the 5th that the missile was equipped with highly lethal cluster munitions aimed at causing numerous casualties over a wide area.
また、ゼレンスキー大統領はこの攻撃のあと、ヨーロッパ各国や現地の日本大使館などから連帯の意思が寄せられたことに感謝する一方で「残念ながら、アメリカ大使館の反応は驚くほど失望させられるものだった。
<br>In addition, President Zelensky expressed gratitude for the solidarity shown by various European countries and the local Japanese embassy after the attack, while noting that unfortunately, the response from the American embassy was surprisingly disappointing.
『ロシア』ということばを
口にすることすら
恐れている」として
アメリカ側の
反応は、ロシア
側に
配慮したものだったと
指摘しました。
The American sides response was pointed out to be considerate of the Russian side, as they were even afraid to utter the word Russia.
そのうえで「停戦ではなく、子どもたちを殺すことを選んでいるロシアに圧力をかけなければならない」とし、ロシアへの追加制裁に加え、アメリカにはトランプ大統領との合意に基づく防空システムのさらなる供与を求めました。
<br><br>In addition, it stated, We must put pressure on Russia, which is choosing to kill children instead of a ceasefire, and called for additional sanctions against Russia, as well as further provision of air defense systems from the United States based on the agreement with President Trump.