アメリカの
トランプ政権は、
貿易赤字が
大きい国や
地域を
対象にした「
相互関税」を
日本時間の9
日午後、
発動します。
The Trump administration in the United States will impose reciprocal tariffs on countries and regions with large trade deficits on the afternoon of the 9th Japan time.
関税措置の
見直しを
求める各国との
交渉の
行方が
焦点に
なる中、トランプ
大統領はSNSに「
中国からの
連絡を
待っている」と
投稿し、
対立が
激しくなっている
中国との
間でも
交渉の
余地が
あることを
示唆しました。
As negotiations with various countries seeking a review of tariff measures become a focal point, President Trump posted on social media, Waiting for contact from China, suggesting that there is room for negotiation even with China, with whom tensions are escalating.
トランプ政権はアメリカにとっての貿易赤字の大きさなどをもとに日本を含むおよそ60の国や地域を対象にアメリカ東部時間の9日午前0時すぎ、日本時間の9日午後1時すぎに「相互関税」を発動します。
The Trump administration will impose reciprocal tariffs on approximately 60 countries and regions, including Japan, based on factors such as the size of the trade deficit for the United States, shortly after 12:00 AM Eastern Time on the 9th, which is shortly after 1:00 PM Japan Time on the 9th.
対象に指定された国と地域の関税率はすでに一律で課されている10%から引き上げられ、このうち日本は24%の関税が課されます。
The tariff rates for the designated countries and regions have already been raised from the uniform 10%, and Japan will be subject to a 24% tariff.
こうした中、トランプ大統領は、7日の石破総理大臣との電話会談に続いて、8日午前にはSNSに「韓国の大統領職務代行とすばらしい電話会談を行った。
<br><br>In this context, President Trump, following a telephone conversation with Prime Minister Ishiba on the 7th, posted on SNS on the morning of the 8th that he had a great phone conversation with the Acting President of South Korea
わたしたちは
途方もなく
持続不可能な
韓国の
対米貿易黒字や
関税、
アメリカ産LNGの
大規模購入などについて
話をした」と
投稿し、
韓国側と
交渉する
考えを
明らかにしました。
We talked about the enormously unsustainable South Korean trade surplus with the U.S., tariffs, and large-scale purchases of American LNG, and revealed the intention to negotiate with the South Korean side.
また「韓国以外の多くの国々とも交渉をしている」とした上で「中国も取り引きしたがっているがどのように交渉を始めればよいのか分かっていない。
<br><br>In addition, it stated that we are negotiating with many countries other than South Korea, and added that China also wants to trade, but they dont know how to start negotiations.
わたしたちは
中国からの
連絡を
待っている」と
投稿し、
追加関税や
対抗措置の
応酬となり
対立が
深まっている
中国との
間でも
交渉の
余地が
あることを
示唆しました。
We are waiting for contact from China, the post suggested that there is room for negotiation even with China, where the conflict is deepening due to the exchange of additional tariffs and countermeasures.
トランプ大統領が関税措置の導入によって貿易赤字の解消やアメリカ国内への製造業の回帰を掲げる中、今後、関税の引き下げや撤廃を求める各国との交渉がどこまで具体的に進むのかが焦点になります。
<br><br>As President Trump advocates for the elimination of trade deficits and the return of manufacturing to the United States through the introduction of tariffs, the focus will be on how concretely negotiations with various countries seeking tariff reductions or eliminations will progress in the future.
米報道官“70か国近くから接触があった”
アメリカ・ホワイトハウスのレビット報道官は8日、記者会見で、トランプ大統領が2日に「相互関税」をはじめとした新たな関税措置を表明して以降、協議のため、70か国近くから接触があったと明らかにしました。
<br>US spokesperson: There have been contacts from nearly 70 countries<br>At a press conference on the 8th, White House spokesperson Levitt revealed that since President Trump announced new tariff measures, including reciprocal tariffs, on the 2nd, there have been contacts from nearly 70 countries for consultations.
そのうえで「各国は自国の不公平な貿易慣行を改革し、市場をアメリカに開放しようと躍起になっている。
<br><br>Moreover, Countries are eager to reform their unfair trade practices and open their markets to America
トランプ大統領の
メッセージははじめからシンプルで
一貫している。
President Trumps message has been simple and consistent from the beginning.
『
世界の
国々へ。
To the countries of the world
われわれに
最善の
提案を
示せば
耳を
傾ける』だ。
We will listen if you present us with the best proposal.
アメリカの
労働者に
利益となり、
貿易赤字に
対処する
場合にのみ、
取り引きは
成立する」と
述べました。
The deal will only be made if it benefits American workers and addresses the trade deficit, it stated.
また、今後の協議にあたっては「同盟国や友好国を優先する。
<br><br>In future discussions, we will prioritize allied and friendly countries
通商担当の
チームが
各国にあわせた
貿易協定を
結んで
いく」と
述べました。
The trade team will conclude trade agreements tailored to each country, he said.
米報道官“中国への追加関税 あわせて104%に引き上げる”
また、レビット報道官は8日、記者会見で、中国に対する関税措置をめぐり、アメリカ東部時間の9日午前0時すぎに追加関税をあわせて104%に引き上げると明らかにしました。
<br>US spokesperson: Additional tariffs on China to be raised to a total of 104%<br>Additionally, on the 8th, spokesperson Leavitt revealed at a press conference that the tariff measures against China will be increased to a total of 104% shortly after midnight Eastern Time on the 9th.
アメリカのトランプ政権は、中国に対し、▽すでに20%の追加関税を発動し、▽9日に相互関税として34%を上乗せすることにしていますが、トランプ大統領は、中国が相互関税への対抗措置を撤回しなければさらに50%の追加関税を課す考えを明らかにしていました。
The Trump administration in the United States has already imposed an additional 20% tariff on China and plans to add another 34% on the 9th as a reciprocal tariff. However, President Trump has indicated that if China does not withdraw its countermeasures against the reciprocal tariff, he is considering imposing an additional 50% tariff.
韓国首相が米トランプ大統領と電話会談
韓国政府は、大統領代行を務めるハン・ドクス(韓悳洙)首相が、アメリカのトランプ大統領と、日本時間の8日夜およそ30分間にわたって電話で会談したと発表しました。
<br>South Korean Prime Minister Holds Phone Talks with US President Trump<br>The South Korean government announced that Acting President and Prime Minister Han Duck-soo held a phone conversation with US President Trump for approximately 30 minutes on the night of the 8th, Japan time.
発表によりますと、ハン首相は、造船やLNG=液化天然ガスなどの分野で、アメリカとの協力関係をさらに発展させたいという意向を伝えました。
According to the announcement, Prime Minister Han expressed his intention to further develop cooperative relations with the United States in fields such as shipbuilding and LNG liquefied natural gas.
その上で、両氏は、貿易の均衡を含めた経済協力に関して、建設的な協議を続けていく方針を確認したということです。
<br><br>In addition, it is reported that both parties confirmed their policy to continue constructive consultations regarding economic cooperation, including trade balance.
また、ハン首相は、北朝鮮の非核化に向けたアメリカ側の協力を要請し、両氏は、引き続き北朝鮮への対応で緊密に協力していくことを確認したということです。
<br><br>Additionally, Prime Minister Han requested cooperation from the American side towards the denuclearization of North Korea, and it is reported that both parties confirmed they would continue to closely cooperate in responding to North Korea.
さらに、両氏は、米韓同盟の強化とともに、日本も含めた3か国の協力が、地域の平和と安定に重要だとして日米韓の協力を持続的に発展させていく方針で一致したということです。
<br><br>Additionally, the two agreed that strengthening the U.S.-South Korea alliance, along with trilateral cooperation including Japan, is important for regional peace and stability, and they agreed to continuously develop Japan-U.S.-South Korea cooperation.
相互関税 対象にならない品目は
「相互関税」では、日本に24%の関税を課すとしていますが、対象にならない品目もあります。
Items not subject to mutual tariffs In mutual tariffs, a 24% tariff is imposed on Japan, but there are also items that are not subject to this.
ホワイトハウスが2日、発表した「ファクトシート」によりますと、
▽すでに25%の関税が課されている鉄鋼製品やアルミニウム
▽3日に25%の関税が発動された自動車と、今後発動される自動車部品のほか
▽銅、医薬品、半導体、木材、金や銀などの地金、アメリカ国内で入手できないエネルギーや鉱物などは相互関税の対象になりません。
According to the fact sheet released by the White House on the 2nd, steel and aluminum products, which already have a 25% tariff imposed, cars that had a 25% tariff activated on the 3rd, and car parts to be activated in the future, as well as copper, pharmaceuticals, semiconductors, lumber, bullion such as gold and silver, energy and minerals that cannot be obtained domestically in the United States, are not subject to reciprocal tariffs.
専門家「交渉の余地がどこまであるのかは不透明」
アメリカのシンクタンク、CSIS=戦略国際問題研究所の客員研究員で、JETRO=日本貿易振興機構ニューヨーク事務所の葛西泰介さんはトランプ政権の相互関税について「対象の広さや関税率の高さも想定以上の内容だ。
Expert: The extent of negotiation room is unclear. Taisuke Kasai, a visiting researcher at the Center for Strategic and International Studies CSIS and a member of the Japan External Trade Organization JETRO New York office, commented on the reciprocal tariffs of the Trump administration, stating that the breadth of the targets and the high tariff rates are beyond expectations.
日本が
分厚いサプライチェーンを
構築してきた
東南アジア諸国に対しても
比較的高い相互関税が
課されていて、
アメリカに
輸出する
日本企業だけでなくアメリカで
事業を
展開し、
東南アジア諸国から
部品などを
調達している
企業への
影響が
大きく
なる」と
指摘しました。
Relatively high mutual tariffs are imposed on Southeast Asian countries, where Japan has built a thick supply chain, and it was pointed out that the impact will be significant not only on Japanese companies exporting to the United States but also on companies operating in the United States and procuring parts and other items from Southeast Asian countries.
そのうえで、トランプ政権と各国の今後の交渉については、「ディールの材料ではなく、貿易赤字の縮小を本当に主眼に置いていて、関税はそれを実行するための手段という考えが強く表れてきている。
<br><br>In addition, regarding future negotiations between the Trump administration and various countries, there is a strong indication that the focus is truly on reducing the trade deficit, rather than using it as a bargaining chip, and tariffs are seen as a means to achieve that.
トランプ大統領の
最近の
発言では
株価の
急落ですら
安全保障上の
必要なコスト=
代償だと
思っている
節があり、
交渉の
余地がどこまで
あるのかは
不透明だ」と
述べました。
In President Trumps recent remarks, there seems to be a suggestion that even a sharp drop in stock prices is considered a necessary cost for national security, and it is unclear how much room there is for negotiation, he said.
一方、ベッセント財務長官が早い段階で交渉に手をあげた日本との交渉は優先的に進む可能性を示唆したことについては、「日本などいくつかの国に対しては優先的に関税を引き下げる用意があることを示して株式市場の反応を落ち着かせるようなねらいもあったのではないか。
<br><br>On the other hand, regarding the suggestion that negotiations with Japan, which Finance Secretary Bessent raised his hand for early on, may proceed preferentially, there may have been an aim to calm the stock markets reaction by showing a readiness to preferentially lower tariffs for some countries, including Japan.
悲観的な
見方をすると
交渉によって
日本だけが
簡単に
関税を
引き下げられたり
撤廃されたりする
可能性はやや
低いかもしれない」と
指摘しました。
In a pessimistic view, it was pointed out that the possibility of Japan alone easily lowering or abolishing tariffs through negotiations might be somewhat low.
《関税措置による影響》
訪米外国人観光客が減少する予測も カナダからは2割以上減
観光業に関する経済分析や予測を行うアメリカの調査会社、「ツーリズム・エコノミクス」は3日、トランプ政権による関税措置などをうけて、アメリカを訪れる外国からの観光客の数がことし9。
<br>《Impact of Tariff Measures》<br><br>Forecast of a Decrease in Foreign Tourists Visiting the U.S.; More than 20% Decrease from Canada<br>On the 3rd, the American research company Tourism Economics, which conducts economic analysis and forecasts related to the tourism industry, announced that due to tariff measures by the Trump administration, the number of foreign tourists visiting the U.S. is expected to decrease this September.
4%
減少するという
予測を
発表しました。
Announced a forecast of a 4% decrease
なかでもカナダからの観光客が2割以上減少すると予想していて、「トランプ大統領の政策や発表が外国人旅行者にアメリカに対する否定的な感情を生み出しているのは明らかだ」と分析しています。
In particular, it is predicted that the number of tourists from Canada will decrease by more than 20%, and it is analyzed that it is clear that President Trumps policies and statements are creating negative feelings towards the United States among foreign travelers.
またアメリカのニュースサイト「アクシオス」は4日、アメリカで最も混雑する10の空港に到着した外国人の数は先月(3月)下旬にかけての7日間では、去年の同じ時期と比べて20%以上減少したと伝えました。
<br><br>Additionally, the American news site Axios reported on the 4th that the number of foreigners arriving at the 10 busiest airports in America decreased by more than 20% in the 7 days leading up to the end of last month March compared to the same period last year.
「アクシオス」は「貿易戦争や不安定な政治経済情勢、そして拘束や嫌がらせへの恐怖が、アメリカ訪問を思いとどまらせているのかもしれない」と報じています。
<br><br>Axios reports that trade wars, unstable political and economic conditions, and fears of detention and harassment may be deterring visits to the United States.
投資家の不安 過去の経済ショック時と同様の高まり
トランプ政権による関税政策をめぐって、世界の金融市場は不安定な値動きとなっていて、先週から今週にかけては▽東京市場の日経平均株価、▽ニューヨーク市場のダウ平均株価ともに過去3番目に大きい下落幅を記録するなど、世界同時株安の様相となりました。
<br>Investor anxiety rises similar to past economic shocks<br>Amid tariff policies by the Trump administration, global financial markets have experienced unstable price movements, and from last week to this week, both the Nikkei Stock Average in the Tokyo market and the Dow Jones Industrial Average in the New York market recorded the third largest drop in history, presenting a picture of global simultaneous stock declines.
こうした中、投資家の不安心理を表し、「恐怖指数」とも呼ばれている「VIX指数」は今月7日に一時、60を上回りました。
<br><br>In this context, the VIX index, also known as the fear index representing investor anxiety, temporarily exceeded 60 on the 7th of this month.
海外の取引所が公表しているこの指標は、株価の値動きが激しくなると投資家が予想すると数値が上昇し、過去、▽2008年のリーマンショックのときや▽2020年の新型コロナショックのときは80を超えています。
<br><br>This indicator, published by overseas exchanges, rises when investors expect stock price movements to become volatile. In the past, it has exceeded 80 during the 2008 Lehman Shock and the 2020 COVID-19 Shock.
また、▽日銀の追加利上げやアメリカの雇用統計をきっかけに記録的な株安となった去年8月上旬にもVIX指数は60を超えました。
<br><br>Additionally, the VIX index exceeded 60 in early August last year, triggered by additional rate hikes by the Bank of Japan and U.S. employment statistics, leading to a record stock price decline.
この指数は30を超えると投資感の不安心理が強まっていることを示すとされていますが、60を超えることはまれで、相互関税が発動されるのを前に投資家の不安は過去の経済ショックのときと同様に高まっていたことがうかがえます。
This index is said to indicate that investment sentiment anxiety is increasing when it exceeds 30, but it rarely exceeds 60. It can be seen that investors anxiety was heightened, similar to past economic shocks, before mutual tariffs were implemented.