熊本県天草市の「おくん
瀬」という
所に
伝わる
昔話です。
This is a folktale from a place called Okunse in Amakusa City, Kumamoto Prefecture.
とてもケチで
お金が
好きな「おくん
婆さん」という
おばあさんがいました。
There was an old lady named Okun Basan who was very stingy and loved money.
ある日、
海岸で
大きなタコの
足を
見つけました。
One day, I found a big octopus leg on the beach.
おばあさんは、タコの
足を
売ったら
お金を
たくさんもらうことが
できると
思いました。
The old woman thought that if she sold octopus legs, she could get a lot of money.
おばあさんは
毎日タコの
足を
切って
売りました。
The old woman cut and sold octopus legs every day.
7
本切ったときに、
近所の
人が「
もう足が1
本しかない。
When I cut seven, the neighbor said, You only have one leg left.
これ以上切るのは
かわいそうだ」と
言いました。
I said, Its a pity to cut it any more.
おばあさんは
聞きませんでした。
The grandmother did not listen.
夜、
おばあさんは
夢を
見ました。
The old woman had a dream at night.
タコが「
最後の
足だけは
切らないで」と
泣いていました。
The octopus was crying, Please dont cut just the last leg.
次の
日、
おばあさんは
またタコの
足を
見つけました。
The next day, the grandmother found an octopus leg again.
おばあさんはタコの
足を
引っ
張りました。
The old woman pulled the octopuss leg.
おばあさんは
急に
目が
回って、
海に
落ちてしまいました。
The grandmother suddenly felt dizzy and fell into the sea.
おばあさんは
海に
引っ
張られて、いなくなりました。
The old woman was pulled into the sea and disappeared.
おばあさんがタコの
足を
切った
所は、「おくん
瀬」と
呼ばれています。
The place where the grandmother cut the octopuss leg is called Okunse.