兵庫県の
淡路島に、
芝右衛門というたぬきがいました。
In Awaji Island, Hyogo Prefecture, there was a raccoon dog named Shibaemon.
芝右衛門は、
奥さんのたぬきといっしょに、
大阪の
道頓堀という
所に
芝居を
見に
行きました。
Shibaemon went to see a play in a place called Dotonbori in Osaka with his wife, the tanuki.
芝右衛門は、
人間に
変わって、
木の
葉の
お金で
芝居を
見ました。
Shibaemon transformed into a human and watched a play with leaf money.
芝居が
終わると、
犬が
出てきて、
芝右衛門を
殺してしまいました。
After the play ended, a dog came out and killed Shibaemon.
この話は、
江戸時代にできた「
芝右衛門狸」という
文楽や
歌舞伎の
話です。
This story is about Shibaemon Tanuki, a tale from the Edo period featured in Bunraku and Kabuki.
淡路島の
洲本市は、
芝右衛門を
大切にしてきました。
Awaji Islands Sumoto City has cherished Shibaemon.
芝右衛門の
墓が
ある山の
上には、
祠もあります。
On the mountain where Shibaemons grave is located, there is also a shrine.
洲本市は、
芝右衛門の
話を
絵本にしました。
Sumoto City made Shibaemons story into a picture book.
洲本市の
人は「
芝右衛門は、
家族や
故郷を
大切にするたぬきです。
Sumoto City people say Shibaemon is a tanuki who cherishes family and hometown.
絵本を
読んで、
芝右衛門のことを
知ってほしいです」と
話しています。
I would like you to read the picture book and learn about Shibaemon, they said.