男性は「大きな音がして目が覚めて、その後すぐに足音が聞こえて、犯人が2階の部屋に来た」と振り返ります。
男性は「恐怖もあったが、何があったのかという驚きの方が大きかった」としています。
男性に対し、金庫の鍵の場所などを答えるよう要求してきたといいます。 男性は「犯人は『金庫の鍵はどこにあるんだ』と聞いてきました。『実印はどこだ』とも聞かれました。いろいろ質問に答えないと殴られ、頭も腫れています」と、手荒な手口を証言しています。
窓ガラスが割られていたほか、電話線が切られていて、電気のブレーカーが落とされていたということです。
男性は近くに住む人に警察への通報を依頼したということです。 男性は「早く犯人が逮捕されてほしい」と話していました。
2. いきなり襲われ 粘着テープで縛られる
3. 犯人は複数 会話は日本語
4. 30分ほど居座り 質問に答えないと暴行も
5. 電話線切られ ブレーカーも落とされる
6. 現金のほか通帳・印鑑・携帯電話も被害
1. ガラスを割って侵入
足利市の住宅に一人で暮らす50代の男性は、今月10日の午前1時ごろ、自宅の2階で寝ていた際に大きな物音を聞いて目を覚ましました。
その後、犯人は突然、男性に催涙スプレーのようなものをかけ、手首と足首を粘着テープで縛ってベッドの上に横たわらせたということです。
また、犯人は複数いて、男性は「最初は1人で、もう1人が2階にきたり1階に降りたり動いていた。さらに3人目が下にいるような気配があった。犯人同士が会話をしていて、普通の日本語で外国の人のような話し方ではなかった」としています。
その後、30分ほど住宅にいた犯人たち。
家の中で物音がしなくなってから自力で粘着テープを外し、1階に降りた男性。
その後、被害を確認したところ、部屋からは金庫の中の現金300万円、通帳や印鑑、それに携帯電話などが持ち去られていました。
5
4
3
2
1
広島での被爆体験をつづった小説で知られる作家の原民喜が、交流のあった作家の佐藤春夫に宛てた遺書が見つかりました。専門家は、原が、自身を見いだしてくれた佐藤を深く信頼していたことがうかがえる貴重な発見だとしています。
N2
Source: NHK
585
Aug 5, 2025 06:08
イタリア・ドロミテ山 で観光客 が多 すぎて回転 ゲートを設置
N3
Source: Tổng hợp
289
Aug 5, 2025 07:08
コメの価格高騰をめぐる政府の検証の概要が明らかになり、農林水産省がインバウンドによる需要などの増加を見通せず、生産量が足りていると認識していたと指摘しています。その上で、今後の方向性として政策を転換し、増産にかじを切ることを打ち出しています。
N2
Source: NHK
128
Aug 5, 2025 04:08
4日夜、横浜市で開かれた花火大会で海の上で花火を打ち上げるための台船が炎上した火災で、コンピューター制御していた花火の打ち上げを火災の初期段階で中止する操作を行ったものの、停止しなかったことが市への取材で分かりました。警察や海上保安部などが詳しい状況や原因を調べています。
N2
Source: NHK
84
Aug 5, 2025 11:08
ロンドンでオアシスのコンサート 中 に男 の人 がしぬ
N5
Source: Livedoor
43
Aug 5, 2025 07:08
ブラジルの最高裁判所は、クーデターを企てた罪などで起訴されているボルソナロ前大統領が裁判所の命令に背きSNSでメッセージの拡散を続けたとして、自宅軟禁などを命じました。前大統領と関係が近いアメリカのトランプ大統領はブラジルへの政治的圧力を強めていて、今回の措置が両国関係にどのような影響を与えるか注目されます。
N1
Source: NHK
28
Aug 5, 2025 12:08
長崎に原爆が投下されてからことしで80年となるなか、原爆で失われた長崎市の国宝の寺を、被爆前に撮影した動画が残されていたことがわかりました。寺の様子は写真などでは確認されていましたが、動画が見つかったのは初めてで、専門家は「かつての姿を立体的に見られるようになり、第一級の資料だ」と話しています。
N2
Source: NHK
23
Aug 5, 2025 12:08
今月末の期限までに売り切れるか不透明だという見方が出ている随意契約の備蓄米について、小泉農林水産大臣は、販売の申し込みのあったおよそ30万トンのうち、今月1日までにほぼ1割がキャンセルされたことを明らかにしました。
N1
Source: NHK
18
Aug 5, 2025 11:08
日本が最新鋭の護衛艦をベースにした共同開発を提案しているオーストラリアの新型フリゲート艦の導入計画について、オーストラリア政府は日本の提案を選定したと発表しました。正式に契約が結ばれれば日本にとってこれまでで最大規模の防衛装備品の輸出になります。
N1
Source: NHK
17
Aug 5, 2025 11:08
コメ政策をめぐり、石破総理大臣は、需要を見通せず生産量が不足していたことが価格高騰を招いたとして増産にかじを切る方針を表明し、耕作放棄地の拡大を食い止めるとともに、輸出の抜本的な拡大に全力を挙げる考えを示しました。
N1
Source: NHK
3
Aug 5, 2025 17:08