燃料費の
高騰を
受けて
北海道電力は、
家庭向けの
電気料金の
うち大半が
契約する「
規制料金」と
呼ばれる
料金プランについて、ことし6
月1
日から
平均で32%
余りの
値上げを
国に
申請する
方針を
固めました。
関係者によりますと、北海道電力は主に家庭が利用する低圧の電気料金のうち去年3月末の時点で7割以上の240万戸が契約する「規制料金」と呼ばれる料金プランについて、ことしの6月1日から平均で32%余りの値上げを国に申請する方針を固めました。
値上げの申請は26日に行う方針です。
燃料費の高騰を受けて、北海道電力は今年度1年間の業績予想について最終的な損益が710億円の赤字と9年ぶりに最終赤字になる見通しを示しています。
北海道電力の「規制料金」の値上げが認められれば2014年以来です。
大手電力会社では北海道電力のほかにも「規制料金」の値上げを申請する動きが相次いでいて、利用者にとって重い負担となりそうです。