京都市は、
市内を
走るバスの1
日乗車券を
来年3
月末で
廃止する
方針を
決めました。
京都市の
バスをめぐっては、
多くの
観光客が
利用して
混雑し、
市民から
改善を
求める声が
上がっていました。
京都市は、市バスなど市内を走るバスに1日、何度でも乗ることができる「バス1日券」を1枚700円で販売しています。
この券は京都を訪れる観光客に人気で、新型コロナウイルスの感染拡大前は金閣寺や清水寺などを通る路線などで激しい混雑が見られ、市民からは改善を求める声が上がっていました。
このため京都市は、「バス1日券」について、ことし9月いっぱいで販売を終了したうえで、来年3月末で廃止する方針を決めました。
市営地下鉄とバスの両方に自由に乗ることができる1枚1100円の「地下鉄・バス1日券」は販売を続けるということで、京都市は、バスに比べてすいている地下鉄の利用を促したいとしています。
京都市交通局は「市民に安心してバスを利用してもらうほか、観光客にもスムーズに目的地との間を行き来してもらえるよう、混雑緩和に努めたい」としています。