ミャンマーの詐欺拠点に男子高校生を連れ去ったとされる男が、拠点のメンバーの携帯電話を数日おきに確認して外部と連絡を取らせないようにしていたとみられることが分かりました。
It has been revealed that a man, who is accused of abducting a high school boy to a scam base in Myanmar, was reportedly checking the mobile phones of the base members every few days to prevent them from contacting the outside.
捜査関係者によりますと、
藤沼登夢容疑者(29)の
グループは
連れ
去られた
男子高校生を
含め、
日本人ら10
人ほどで
構成されていたとみられます。
According to investigative sources, the group of suspect Tomu Fujinuma 29 is believed to consist of about 10 people, including the abducted male high school student and other Japanese individuals.
携帯電話の
所持は
許可されていたものの、
外部と
連絡を
取っていないか
藤沼容疑者が
数日おきに
確認していたとみられています。
While possession of cell phones was permitted, it is believed that suspect Fujinuma checked every few days to ensure there was no contact with the outside.
グループには
他にも
拠点内の
撮影や
遅刻などを
禁止する
ルールがあり、
違反した
メンバーは
報酬が
減らされたということです。
The group also has rules prohibiting filming within the premises and being late, and members who violated them reportedly had their rewards reduced.
藤沼容疑者は
別の
強盗傷害事件で
大阪府警に
逮捕されています。
Suspect Fujinuma has been arrested by the Osaka Prefectural Police for another robbery and assault case.