北京オリンピックは5
日が
大会2
日目。
本格的に
各競技が
始まり、
日本勢はスピード
スケートや
スキーフリースタイル男子モーグル
などでメダル
獲得に
期待がかかります。
5日の各競技の結果や日本選手の動向などを随時更新してお伝えします。
(※北京との時差は1時間。現地時間は日本よりも1時間遅くなります)
女子スロープスタイル予選1回目 村瀬がトップ (現地11:55ごろ)
2
回滑走が
行われる
うちの1
回目までが
終了し、
日本の
村瀬心椛選手が1
位、
岩渕麗楽選手は10
位、
鬼塚雅選手は14
位につけています。
続いて2回目が行われます。
アルペン滑降 強風で練習中止(現地11:00すぎ)
延慶の
国家アルペンスキー
センターで
予定されていた
男子滑降の3
回目の
練習は
中止となりました。
強い風で
天気の
回復が
見込めないため、3
人の
選手がすべったあと、
安全を
考慮して
中止を
決めたということです。
スノーボード 女子スロープスタイル予選開始 (現地10:45ごろ)
日本からは
村瀬心椛選手、
鬼塚雅選手、
岩渕麗楽選手の3
人がエントリーしています。
芳家里菜選手は3
日の
練習中のけがのため
欠場しています。
予選は2回の滑走のうち、得点の高い方で順位を競い、上位12人が6日に行われる決勝に進出します。
カーリング混合ダブルス 予選リーグ4日目始まる(現地9:00すぎ)
カーリングの
混合ダブルスは
予選リーグは4
日目の
試合が
始まりました。
午前中は2試合で、ここまで3試合を行いまだ勝利のないオーストラリアはノルウェーと対戦。スウェーデンはスイスとの対戦です。
中国日本人学校の児童死亡から1年安全への不安拭えず
去年9月、中国南部の※深センで、日本人学校に通う男子児童が刃物で襲われ死亡した事件から、18日で1年となります。中国では日本人が被害にあう事件が相次いでいて、現地に住む日本人の間では安全への不安が拭えない状況が続いています。(※深センのセンは土ヘンに川)
N2
Source: NHK
122
Sep 18, 2025 07:09
米FRB 0.25%利下げ決定 年内後2回の利下げ想定
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、17日まで開いた金融政策を決める会合で、雇用の下振れリスクが高まったなどとして、政策金利を0.25%引き下げることを決めました。トランプ大統領が繰り返し利下げを求める中、去年12月以来6会合ぶりに、いまのトランプ政権の下では初めてとなる利下げに踏み切りました。
N1
Source: NHK
43
Sep 18, 2025 07:09
16日の大規模通信障害 NTT西日本 “深くおわび申し上げます”
16日、大阪や京都などで大規模な通信障害が発生し契約の数で227万に上る固定電話などが一時つながらなくなったことについて、NTT西日本は18日に大阪市内で会見を開き、奥田慎治 執行役員が「1時間弱にわたり、電話サービスをお使いの全国のお客様に多大なご不便とご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます」と述べ陳謝しました。
N2
Source: NHK
3
Sep 18, 2025 11:09
株価 取引時間中の最高値更新 FRB利下げ決定で
18日の東京株式市場はアメリカのFRB=連邦準備制度理事会が利下げを決めたことを受けてアメリカ経済の先行きへの不透明感が和らいだことから輸出関連の銘柄などが買われ、日経平均株価は一時500円以上、値上がりして取り引き時間中の最高値を更新しました。
N2
Source: NHK
3
Sep 18, 2025 11:09