東京都は21日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の8805人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の月曜日より1500人あまり減りました。
1日の感染確認が1万人を下回るのは、1月24日以来、およそ1か月ぶりです。
21日までの7日間平均は1万4586.4人で、前の週の94.4%でした。
7日間平均が前の週を下回るのは10日連続です。
21日確認された8805人を年代別に見ると
▼「10歳未満」が全体の19%にあたる1673人で、最も多くなりました。
次いで
▼「40代」が1408人、
▼「30代」が1337人、
▼「20代」が1334人などとなっています。
65歳以上の高齢者は776人で、全体の8.8%でした。
また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、21日時点で20日より5人減って82人でした。
また、都は、感染が確認された50代から100歳以上の男女合わせて30人が死亡したと発表しました。
1日に発表された人数としてはことし最も多く、30人以上となるのは、第3波の後の去年2月26日以来です。