サイバー攻撃こうげき 家庭かていなどでも注意ちゅういを “IoT機器きき経由けいゆ攻撃こうげき

Easy Japanese news
Feb 24, 2022 20:02 0
Furigana
일본 신문
ウクライナ情勢じょうせいなどをめぐって、23にち経済けいざい産業さんぎょうしょうがサイバー攻撃こうげき潜在せんざいてきなリスクがたかまっているとかんがえられるとして、国内こくない企業きぎょうなどに対策たいさく強化きょうかびかけましたが、セキュリティーの専門せんもん企業きぎょうだけでなく、家庭かていなどでもサイバー攻撃こうげき可能かのうせいそなえてほしいと注意ちゅういびかけています。
セキュリティー会社かいしゃ「インターネットイニシアティブ」によりますと、2つき中旬ちゅうじゅんにウクライナの国防こくぼうしょう銀行ぎんこうなどけたとされる、大量たいりょうデータおくりつけられ、ホームページなどが機能きのう停止ていし追い込おいこまれる「DDoS攻撃こうげき」について「ハニーポット」とばれる、とりの機器きき使つかって観測かんそくしたところ、ウクライナ国内こくないのサーバーとので2つき15にちと16にちの2日間にちかんそれまでほとんどなかった大量たいりょうのデータのやり取やりと確認かくにんされたということです。

データやり取やりとがあったのは、ウクライナの民間みんかん銀行ぎんこうのサーバーなどで、攻撃こうげきしゃがわあしがつかないようにするため、おとり機器ききかくれみのにしてDDoS攻撃こうげきおこなったとみられます。

「インターネットイニシアティブ」のシニアエンジニア堂前どうまえ清隆きよたかさんは「特定とくてい対象たいしょう大量たいりょうデータおくられており、だれ意図いとてき偽装ぎそう攻撃こうげき仕掛しかけているとられる」と分析ぶんせきしたうえで「これまでもくにどうしのあらそさいにサイバー攻撃こうげき活発かっぱつした。直接ちょくせつ日本にっぽん企業きぎょう攻撃こうげきされる可能かのうせいひくかもしれないが、混乱こんらん便乗びんじょうするかたちでサイバー攻撃こうげきをしかけるケースえており、日本にっぽん巻き込まきこまれることもかんがえられる」としています。

また、DDoS攻撃こうげきは、近年きんねんではパソコンなどくわえ、インターネットに接続せつぞくされた家電かでんなどのいわゆる「IoT機器きき」をウイルスに感染かんせんさせて乗っ取のっとり、それを「踏み台ふみだい」にして、攻撃こうげきおこなパターンおおられるということで、堂前どうまえさんは「IoT機器きき攻撃こうげきしゃがわにとってねらいやすく、乗っ取のっとられた自宅じたく機器ききから会社かいしゃシステム経由けいゆして攻撃こうげきおこなわれることもかんがえられる。リモートワークがすすいま従業じゅうぎょういん自宅じたくなどでもソフトウエアを最新さいしんたもなど、セキュリティー対策たいさく見直みなおしてほしい」と注意ちゅういびかけています。

「DDoS攻撃こうげき」とは

「DDoS攻撃こうげき」とは、企業きぎょう団体だんたいのウェブサイトやサーバーなど大量たいりょうデータ一斉いっせいおくつづけることでおおきな負荷ふかをかけ、機能きのう停止ていし追い込おいこサイバー攻撃こうげきひとです。

DDoS攻撃こうげきは、単純たんじゅんいやがらせほか攻撃こうげき停止ていし引き換ひきか金銭きんせん要求ようきゅうして脅迫きょうはくすることなど目的もくてきおこなわれていて、世界せかい各国かっこく被害ひがいがあとをちません。

ウクライナ情勢じょうせいをめぐっては今月こんげつ、ウクライナ当局とうきょくが、国防省こくぼうしょう銀行ぎんこうなどがDDoS攻撃こうげき業務ぎょうむ支障ししょうたとしていて、これについてアメリカ政府せいふ高官こうかんが「ロシアが関与かんよしているとみている」とべています。

日本にっぽんでは、攻撃こうげきしゃがわ情報じょうほう不明ふめいですが、今月こんげつ広島ひろしまけんのサーバーが攻撃こうげき標的ひょうてきとなり、けん県内けんないすべての市町村しちょうそんのホームページが現在げんざい断続だんぞくてき閲覧えつらんしにくくなる事態じたいとなっているほか、3ねんまえのラグビーワールドカップの期間きかんちゅうに、組織そしき委員いいんかいのシステムが攻撃こうげきけたケースなどがあります。

5
4
3
2
1
일본 신문
N5 출처: Tổng hợp 292 Oct 18, 2025 03:10