個人情報を
偽ってマッチングアプリに
登録し
トラブルに
なるケースが
相次いでいること
などを
受けて、
東京のマッチングアプリの
運営会社がマイ
ナンバーカードで
取得した
独身で
あることを
示す情報を
活用して
本人確認を
強化する
取り組みを
近く始めることになりました。
Due to a series of incidents where people have registered on matching apps using false personal information and caused trouble, a matching app operating company in Tokyo will soon begin an initiative to strengthen identity verification by utilizing information obtained from the My Number Card that proves a person is single.
デジタル庁によりますと、こうした取り組みは初めてだということです。
According to the Digital Agency, this is the first time such an initiative has been undertaken.
マッチングアプリをめぐっては恋愛感情を抱かせ金銭をだまし取る「ロマンス詐欺」に悪用されるケースが急増しているほか、個人情報を偽って登録しトラブルになるケースも相次いでいて本人確認の仕組みの強化が課題になっています。
Regarding matching apps, there has been a rapid increase in cases where they are misused for romance scams, in which people are made to develop romantic feelings and then have money fraudulently taken from them. There are also frequent cases of people registering with false personal information, leading to various problems, so strengthening identity verification systems has become an important issue.
こうした中、マッチングアプリの「タップル」を運営する東京の会社がマイナンバーカードで取得した独身であることを示す情報を活用して、本人確認を強化する取り組みを近く始めることになりました。
Amidst this situation, a Tokyo-based company that operates the matching app Tapple will soon begin an initiative to strengthen identity verification by utilizing information obtained from My Number cards that proves a person is single.
マイナンバーカードでは去年8月から婚姻関係の情報を取得できるようになっていて、会社では希望した利用者についてマイナポータルを経由して生年月日や性別などの情報が登録情報と一致しているか確認した上で、現在、独身であるという情報を取得しプロフィール画面に表示するということです。
Since August last year, it has become possible to obtain information about marital status using the My Number Card. For users who wish to use this service, the company confirms through Mynaportal whether information such as date of birth and gender matches the registered information, and then obtains information confirming that the user is currently single, which is then displayed on their profile page.
独身であることを示す公的な証明書としては本籍地がある市区町村が発行する「独身証明書」があり、結婚相談所などのサービスを利用する際には、提出が求められていましたが、民間のマッチングアプリでは利用条件として独身であることが規約に記載されているだけだったため既婚者が独身と偽って利用しトラブルになるケースもみられたということです。
As an official certificate proving single status, there is a Certificate of Being Single issued by the municipality of ones registered domicile, and when using services such as marriage agencies, submission of this certificate was required. However, with private matching apps, the terms and conditions only stated that users must be single, so there have been cases where married people pretended to be single and caused trouble.
デジタル庁によりますと、一部のマッチングアプリではマイナンバーカードを本人の確認のためにすでに活用しているということですが、婚姻関係の情報を使って独身であることを確認する取り組みは初めてだということです。
According to the Digital Agency, some matching apps are already using My Number cards for identity verification, but this is the first time that efforts are being made to confirm a persons single status using information about marital relationships.
会社では「ロマンス詐欺や既婚者利用などの不正利用者への対策を厳しくし、安全な利用環境を提供していきたい」と話しています。
At the company, they said, We want to strengthen our measures against fraudulent users such as romance scammers and married people, and provide a safe environment for users.