Japanese newspaper
日本にほん18さい19さいは「特定少年とくていしょうねん」 起訴後きそご実名報道じつめいほうどう可能性かのうせい
2021-02-04 07:10:03Z
Translation
Anonymous 01:02 04/02/2021
1 0
Add translation
日本にほん18さい19さいは「特定少年とくていしょうねん」 起訴後きそご実名報道じつめいほうどう可能性かのうせい
label.tran_page Japan, 18 and 19 years old are ”specific boys”. Possibility of real name reporting after prosecution

 民法上みんぽうじょう成人年齢せいじんねんれいが、2022ねん4がつから18さいげられることから、これまで少年法しょうねんほう対象年齢たいしょうねんれいについても議論ぎろんかさねられてきました

label.tran_page Since the adult age under the Civil Code will be reduced from April 2022 to 18 years old, discussions have been held on the target age of the Juvenile Law.

 法務省ほうむしょうは、今国会こんこっかい提出ていしゅつする予定よてい少年法改正案しょうねんほうかいせいあんで、20歳未満ねんみまんについて、これまでとお少年しょうねん」と位置いちづけたうえで、民法上みんぽうじょう成人せいじん」となる18さい19さい呼称こしょうを「特定少年とくていしょうねん」とする方針ほうしん
label.tran_page In the juvenile law amendment bill to be submitted to the Diet, the Ministry of Justice will continue to position under 20 years old as ”boys” and ”specify” the names of 18 and 19 years old who will be ”adults” under the Civil Code. Policy to be a boy

 「特定少年とくていしょうねん」は、成人せいじんおなように刑事責任けいじせきにん犯罪はんざい対象たいしょう拡大かくだいされるなど厳罰化げんばつかされるほか起訴後きそご実名報道じつめいほうどう可能かのうなる見通みとおです
label.tran_page ”Specific boys” will be severely punished, such as expanding the scope of crimes that demand criminal liability in the same way as adults, and it is expected that real name reporting after prosecution will be possible.