日本報紙
ほしかたちまゆつくはち日本にっぽんはじめてつかる
2022-04-08 12:00:00
翻譯
Anonymous 10:05 21/05/2023
0 0
添加翻譯
ほしかたちまゆつくはち日本にっぽんはじめてつかる
label.tran_page 日本首度發現結出星形繭的蜂類

3ねんまえ沖縄市おきなわしどもたちがほしかたちまゆつけました

label.tran_page 3年前,孩童在沖繩發現了星形的繭。
沖縄市おきなわし博物館はくぶつかんなど調しらべると、あたらしい種類しゅるいはちつくったまゆだとわかりました
label.tran_page 經當地博物館研究,發現這是由新物種蜂類所結的繭。
このはちからだながさが3mmから4mmぐらいです
label.tran_page 這種繭蜂,體長約3~4毫米,
名前なまえは「ホシガタハラボソコマユバチ」になりました
label.tran_page 現已名為「星狀懸繭蜂」(略翻)(學名Meteorus stellatus)。

博物館はくぶつかんによると、このはちまだちいさいときに100ぴきぐらいあつまって、いとして1cmから3cmぐらいのまゆつくります

label.tran_page 根據博物館所稱,這種繭蜂還在幼蟲期時,會有約莫100隻(幼蟲)聚在一起,吐絲並結成1~3公分的集合繭。
ほしかたちまゆつくむし世界せかいでもすくなくて、日本にっぽんでははじめてつかりました
label.tran_page 結出星形繭的昆蟲,世界上相當罕有,首度在日本被發現。

博物館はくぶつかんなどは、はちまゆつくっているビデオをYouTubeにしています

label.tran_page 目前博物館已將牠結繭的影片,上傳至youtube播放。