知床 観光船遭難 乗客の携帯電話で海保に通報

乘客手機向日本海上保安廳報告知床觀光船遇險

乘客手機向日本海上保安廳報告知床觀光船遇險
北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船が沈没した事故で、観光船から海上保安庁への通報に乗客の携帯電話が使われていたことが関係者への取材で分かりました

據有關人士採訪,一名乘客用手機向日本海上保安廳報案,一艘載有26人的旅遊船在北海道知床半島附近沉沒。

據有關人士採訪,一名乘客用手機向日本海上保安廳報案,一艘載有26人的旅遊船在北海道知床半島附近沉沒。
船から会社への連絡も乗客の携帯電話から発信されたものがあり、海上保安庁は、観光船が通信設備として申請した携帯電話がつながらなかった可能性もあるとみて、調べることにしています

該船與該公司的部分聯繫方式也是從乘客的手機發送的,日本海上保安廳正在調查該旅遊船申請作為通訊設備的手機無法連接的可能性。

該船與該公司的部分聯繫方式也是從乘客的手機發送的,日本海上保安廳正在調查該旅遊船申請作為通訊設備的手機無法連接的可能性。
23日、知床半島の沖合で、26人を乗せた観光船「KAZU 1」(かず・わん/19トン)が沈没し、30日までの1週間に、捜索で見つかった14人の死亡が確認されたほか、29日、海底で船体が見つかりました

23日,一艘載有26人的觀光船“KAZU 1”(Kazuwan / 19噸)在知床半島沿岸沉沒,在搜索中發現的14人在截至30日的一周內被確認死亡。另外,船體29日在海床上被發現。

23日,一艘載有26人的觀光船“KAZU 1”(Kazuwan / 19噸)在知床半島沿岸沉沒,在搜索中發現的14人在截至30日的一周內被確認死亡。另外,船體29日在海床上被發現。
この事故で、当日の午後1時すぎに観光船から海上保安庁に通報があった際、その連絡手段として乗客の携帯電話が使われていたことが関係者への取材で分かりました

在這起事故中,當日下午1:00後,一艘遊船向日本海上保安廳報案時,通過採訪有關人員發現,乘客的手機被用作通訊工具。

在這起事故中,當日下午1:00後,一艘遊船向日本海上保安廳報案時,通過採訪有關人員發現,乘客的手機被用作通訊工具。
また、船から会社への連絡が最後に確認されている、午後2時ごろのやり取りについても、会社側は「乗客の携帯電話からかかってきた」と説明しているということです

此外,該公司解釋稱,該船與該公司的通訊在下午2:00左右最終得到確認,“電話來自乘客手機。”

此外,該公司解釋稱,該船與該公司的通訊在下午2:00左右最終得到確認,“電話來自乘客手機。”
事故の3日前に行われた国による船舶検査では、会社側が、搭載が義務づけられている陸上との通信設備として携帯電話を申請し、申請があったキャリアでは電波が届かないエリアがあるにもかかわらず、検査を通過していたことが分かっています

日本海上保安廳決定調查國檢申請的遊船手機無法連接的可能性。

日本海上保安廳決定調查國檢申請的遊船手機無法連接的可能性。
海上保安庁は国の検査で申請された観光船の携帯電話がつながらなかった可能性もあるとみて、調べることにしています