일본 신문
ジェンダー平等びょうどう 日本にっぽん125後退こうたい 政治せいじ参加さんか分野ぶんや格差かくさおおきく
6/21/2023 7:12:19 AM +09:00
번역
yrp46 03:06 21/06/2023
0 0
번역 추가
ジェンダー平等びょうどう 日本にっぽん125後退こうたい 政治せいじ参加さんか分野ぶんや格差かくさおおきく
label.tran_page 젠더 평등 일본 125위로 후퇴 정치참여 분야에서 격차 크게
世界せかい各国かっこく男女だんじょかん平等びょうどうについて調しらべた調査ちょうさで、日本にっぽん政治せいじ参加さんか分野ぶんや格差かくさおおきく、調査ちょうさ対象たいしょうとなった146か国かこくちゅう125となり、去年きょねんの116から後退こうたいしました
label.tran_page 세계 각국의 남녀간의 평등에 대해 조사한 조사에서 일본은 정치참여 분야에서 격차가 크고 조사대상이 된 146개국 중 125위로 작년 116위에서 후퇴했습니다.

政財界せいざいかいのリーダーがあつまるダボス会議かいぎ主催しゅさいしゃ世界せかい経済けいざいフォーラムは毎年まいとし、「経済けいざい」、「教育きょういく」、「医療いりょうへのアクセス」、それに政治せいじ参加さんか」の4つの分野ぶんやで、各国かっこく男女だんじょかん格差かくさ調しらべて発表はっぴょうしています

label.tran_page 정재계의 리더가 모이는 다보스 회의의 주최자·세계 경제 포럼은 매년, 「경제」, 「교육」, 「의료에의 액세스」, 거기에 「정치 참가」의 4개의 분야로, 각국의 남녀간의 격차를 조사하고 발표합니다.

最新さいしん報告ほうこくしょが21にち発表はっぴょうされ、調査ちょうさ対象たいしょうの146か国かこくうち男女だんじょかん平等びょうどうもっとすすんでいるのは、14ねん連続れんぞくでアイスランドとなり、つづいて2がノルウェー、3がフィンランドと北欧ほくおう国々くにぐに上位じょういめたほか、4はニュージーランドとなりました
label.tran_page 일본은 ’교육’과 ’의료 접근’ 분야에서는 남녀 간의 평등을 거의 달성하고 있지만, ’경제’와 ’정치 참여’ 분야에서는 평가가 매우 낮고 전체적으로 125위를 차지했다. 작년 116위에서 후퇴했습니다.


日本にっぽんは、「教育きょういく」と「医療いりょうへのアクセス」の分野ぶんやでは男女だんじょかん平等びょうどうほぼ達成たっせいしているものの、「経済けいざい」と「政治せいじ参加さんか」の分野ぶんやでは評価ひょうかきわめてひくく、全体ぜんたいでは125となって去年きょねんの116から後退こうたいしました
label.tran_page 특히 ’정치참여’ 평가에서는 여성이 차지하는 비율이 중의원 의원에서는 10%, 각료에서는 8.3%로 138위로 가장 낮은 수준으로 되어 있다고 합니다.


とく政治せいじ参加さんか」の評価ひょうかでは、女性じょせいめる割合わりあいが、衆議院しゅうぎいん議員ぎいんでは10%、閣僚かくりょうでは8.3%で、138となり、もっとひくレベルになっているとしています
label.tran_page 보고서에서는 이대로 가면 세계 전체에서 젠더 갭을 해소하는 데 131년이 걸리며, 특히 정치 분야에서는 162년이 걸릴 것으로 각국에 대처를 강화하도록 요구하고 있습니다.


報告ほうこくしょでは、このままいく世界せかい全体ぜんたいでジェンダーギャップを解消かいしょうするには131ねんかかり、とく政治せいじ分野ぶんやでは162ねんかかるとして、各国かっこく取り組とりく強化きょうかするようもとめています
label.tran_page
label.tran_page