Japanese newspaper
戦争せんそうわってから155ねんあとの世界せかいをかいた
2023-06-27 12:00:00
Translation
Anonymous 15:06 27/06/2023
0 0
Add translation
戦争せんそうわってから155ねんあとの世界せかいをかいた
label.tran_page A picture depicting the world 155 years after the war ended

東京都新宿区とうきょうとしんじゅくく平和祈念展示資料館へいわきねんてんじしりょうかん2100ねん世界せかい想像そうぞうしてかい76まい展覧会てんらんかいはじまりました

label.tran_page An exhibition of 76 paintings imagining the world in 2100 has started at the Peace Memorial Museum in Shinjuku Ward, Tokyo.
2100ねん1945ねん戦争せんそうわっから155ねんあと未来みらいです
label.tran_page The year 2100 is 155 years after the war ended in 1945.
自分じぶん家族かぞく戦争せんそう経験けいけんした43にん漫画家まんがかたちかきました
label.tran_page Written by 43 cartoonists who have experienced the war themselves or their families

ゴルゴ13などかいさいとう・たかをさんばかり自分じぶん地球ちきゅう有限ゆうげんという言葉ことばかきました

label.tran_page Mr. Takao Saito, who wrote ”Golgo 13”, wrote the word ”earth finite” with himself looking at the leaves that have just emerged

森田拳次もりたけんじさん国境こっきょうなくなるというかきました

label.tran_page There is a black line between the two soldiers
2ふたり兵士へいしあいだくろせんあります
label.tran_page The dog puts part of the line in its mouth and runs
そのせん一部いちぶいぬくちはしいきます
label.tran_page I am imagining a future where I am happy to live on Earth.”

ちばてつやさんわたしたち2100ねんすばらしい世界せかいなるようけれなりませ

label.tran_page
地球ちきゅうよかっおも未来みらいわたし想像そうぞうしていますはなます
label.tran_page

展覧会てんらんかい10がつ1ついたちまでです

label.tran_page