Japanese newspaper
サッカーのJリーグができてからちょうど30ねん
2023-05-16 16:15:00
Translation
Anonymous 08:05 16/05/2023
0 0
Add translation
サッカーのJリーグができてからちょうど30ねん
label.tran_page It’s been 30 years since the soccer J-League was established.

1993ねん5がつ15にち日本にっぽんプロサッカーリーグJリーグできました

label.tran_page On May 15, 1993, the professional soccer league ”J League” was established in Japan.
最初さいしょ10クラブはじまっいま60ました
label.tran_page Started with 10 clubs, now 60

15にちJリーグできから30ねんいわするイベントありました

label.tran_page On the 15th, there was an event to celebrate the 30th anniversary of the J League.

このなかファンえらすばらしい選手せんしゅ発表はっぴょうありました

label.tran_page In this, there was an announcement of a great player chosen by the fans
いちばんなっJ2ジュビロ磐田いわた遠藤えんどう保仁やすひと選手せんしゅでした
label.tran_page Yasuhito Endo of J2’s Jubilo Iwata came first.
遠藤えんどう選手せんしゅ43さいいままでJ1いちばんおお672試合しあいました
label.tran_page Endo is 43 years old and has played 672 games, the most in J1.

遠藤えんどう選手せんしゅ30ねん歴史れきしたくさん選手せんしゅなかから自分じぶんえらことほこおもますはなました

label.tran_page Endo said, ”I am proud that I was chosen from among many players in the 30-year history.”

Jリーグクラブまち関係かんけい大切たいせつます

label.tran_page The J.League values ​​the relationship between clubs and towns.
イベント社会しゃかいためすばらしい活動かつどう6クラブ発表はっぴょうました
label.tran_page The event also announced six clubs doing great things for society
このなか名古屋なごやグランパスちかいるブラジルじん交流こうりゅうつづいろいろひと一緒いっしょ生活せいかつする社会しゃかいするため活動かつどうます
label.tran_page Among them, Nagoya Grampus continues to interact with Brazilians living nearby and is working to create a society where all kinds of people can live together.