Japanese newspaper
たたかから避難ひなんしてきたひと 難民なんみんのように保護ほごする制度せいどはじまる
2023-10-24 12:00:00
Translation
Anonymous 05:10 24/10/2023
0 0
Add translation
たたかから避難ひなんしてきたひと 難民なんみんのように保護ほごする制度せいどはじまる
label.tran_page A system begins to protect people who have evacuated from battle like refugees.

今年ことし12がつたたかつづくにからげてきたひとなどを、難民なんみんおなように保護ほごする制度せいどはじまります

label.tran_page In December of this year, a system will begin to protect people who have fled from countries where war continues, in the same way as refugees.

難民なんみん条件じょうけんっていなくても、くにかえいのち危険きけんあるひとなど保護ほごして、日本にっぽん生活せいかつできるようにします

label.tran_page Even if they do not meet the refugee requirements, we protect people whose lives are at risk if they return to their home country, so that they can live peacefully in Japan.

保護ほご必要ひつようひとだとみとられると、「定住者ていじゅうしゃ」の資格しかく日本にっぽんに5ねんいることができます

label.tran_page If you are recognized as a person in need of protection, you can stay in Japan for 5 years as a ”long-term resident”.
仕事しごともできます
label.tran_page I can also work
日本語にほんごと、日本にっぽん法律ほうりつ生活せいかつルールなど授業じゅぎょうけることができます
label.tran_page You can take classes on Japanese language, Japanese laws and rules of life, etc.
保護ほご必要ひつようだとみとてもらいたいひと、12がつ1ついたちから、出入国在留管理局しゅつにゅうこくざいりゅうかんりきょくもうます
label.tran_page Those who wish to be recognized as needing protection should apply to the Immigration Bureau from December 1st.

政府せいふは、ウクライナから避難ひなんしているひとなど日本にっぽん生活せいかつできるように、この制度せいどはじめます

label.tran_page The government will start this system to help people evacuated from Ukraine and others to live calmly in Japan.
ウクライナから避難ひなんしているひといま日本にっぽんに2000にんぐらいいます
label.tran_page There are currently around 2,000 people evacuated from Ukraine in Japan.

難民なんみんたすける活動かつどうをしているNPOは、日本にっぽん制度せいど外国がいこくくらべて十分じゅうぶんではないとっています

label.tran_page NPOs working to help refugees say Japan’s system is inadequate compared to other countries.