弘前ねぷたまつり 中学生がねぷたの絵をかく

弘前睡魔祭:國中生畫睡魔

弘前睡魔祭:國中生畫睡魔

青森県弘前市で来月、有名な「弘前ねぷたまつり」があります

在這個節日期間,帶有武士和婦女照片的名為“Neputa”的花車在城鎮中巡遊。

在這個節日期間,帶有武士和婦女照片的名為“Neputa”的花車在城鎮中巡遊。
このお祭りでは、
武士や
女の
人の
絵をかいた「ねぷた」という
山車がまちの
中を
回ります

來自弘前市的國中一年級學生菊地幸太郎今年第一次決定畫一張睡魔祭的圖畫。

來自弘前市的國中一年級學生菊地幸太郎今年第一次決定畫一張睡魔祭的圖畫。
弘前市の中学校1年生の菊池虎太朗さんは今年初めて、このお祭りのねぷたの絵をかくことになりました

6月,我開始在長2.5m、寬3.5m的紙上畫畫。

6月,我開始在長2.5m、寬3.5m的紙上畫畫。
6月から、縦2.5m、横3.5mの紙にかき始めました

在師傅的指導下,我仔細地把武士的身體和鎧甲塗成紅色和黃色。

在師傅的指導下,我仔細地把武士的身體和鎧甲塗成紅色和黃色。

菊池說:“畫睡魔是我的夢想,所以我很高興。”

菊池說:“畫睡魔是我的夢想,所以我很高興。”

我想創作一幅給觀眾留下深刻印象的畫

我想創作一幅給觀眾留下深刻印象的畫
菊池さんは「ねぷたの絵をかくことが夢だったので、うれしいです
見る人の心に残る絵にしたいです」と話しました