【プロ野球結果】セ・リーグ 広島 ゲーム差なしで首位に

[Professional baseball results] Central League Hiroshima takes first place with no difference in games

[Professional baseball results] Central League Hiroshima takes first place with no difference in games
プロ野球は6試合が行われ、セ・リーグは2位の広島が勝ち首位の巨人が負けたため順位が入れ代わり、ゲーム差なしで広島が首位に立ちました

Six professional baseball games were played, and in the Central League, 2nd place Hiroshima won and the leader Giants lost, so the rankings changed, and Hiroshima took the lead with no difference in games.

Six professional baseball games were played, and in the Central League, 2nd place Hiroshima won and the leader Giants lost, so the rankings changed, and Hiroshima took the lead with no difference in games.
《
パ・リーグ》
ロッテ×日本ハム
ロッテ対日本ハムは日本ハムが2対1で勝ちました

Starting pitcher Takayuki Kato pitched 7 and 1/3 scoreless innings, marking his fourth win, and Nippon-Ham’s third consecutive win.

Starting pitcher Takayuki Kato pitched 7 and 1/3 scoreless innings, marking his fourth win, and Nippon-Ham’s third consecutive win.
○勝ち:加藤貴之投手 4勝6敗
▽セーブ:田中正義投手 2勝2敗15セーブ
●負け:小島投手 7勝7敗
◎ホームラン:日本ハム・石井選手 3号、郡司選手 8号
7回までノーヒットに抑えられた日本ハムは0対0の8回、先頭の石井選手のホームランで均衡を破り、9回には郡司選手のソロホームランで追加点をあげました

Lotte’s starting pitcher, Kojima, pitched until the 9th inning, but the batting line only scored one run in the 9th inning with one out and the bases loaded, resulting in a close game.

Lotte’s starting pitcher, Kojima, pitched until the 9th inning, but the batting line only scored one run in the 9th inning with one out and the bases loaded, resulting in a close game.
先発の加藤貴之投手が7回と3分の1イニングを無失点の好投で4勝目をマークし、日本ハムは3連勝です

Starting pitcher Hayakawa gave up two runs in the 8th inning, earning his 6th consecutive win and his 7th win, while pitcher Norimoto closed out the 9th inning with his 21st save, the highest in the league.

Starting pitcher Hayakawa gave up two runs in the 8th inning, earning his 6th consecutive win and his 7th win, while pitcher Norimoto closed out the 9th inning with his 21st save, the highest in the league.
ロッテは先発の小島投手が9回まで投げ抜きましたが、打線は9回1アウト満塁からの1得点にとどまり、接戦を落としました

Rakuten is back to a 50% win rate

Rakuten is back to a 50% win rate
オリックス×
楽天オリックス対楽天は楽天が3対2で勝ちました
○勝ち:早川投手 7勝3敗
▽セーブ:則本投手 1勝1敗21セーブ
●負け:曽谷投手 5勝5敗
◎ホームラン:楽天・阿部選手 4号
楽天は4回、フランコ選手のタイムリーヒットと阿部選手のツーランホームランで3点を先制し、リードを守って逃げきりました
先発の早川投手は8回2失点で自身6連勝となる7勝目をあげ、9回を締めた則本投手はリーグ単独トップの21セーブ目をマークしました
楽天は勝率5割に復帰です
オリックスの先発、曽谷投手は今シーズン4戦4勝と得意にしていた楽天戦で5回途中3失点とふんばれませんでした
西武×ソフトバンク
西武対ソフトバンクはソフトバンクが4対0で勝ちました
○勝ち:スチュワート投手 4勝2敗
●負け:武内投手 5勝2敗
ソフトバンクは4回に正木選手、牧原大成選手の連続タイムリーヒットで2点を先制し、7回は甲斐選手と今宮選手のタイムリーでリードを広げました
先発のスチュワート投手は7回無失点の好投で4勝目をあげました
ソフトバンクは投打がかみ合い3連勝です
西武は先発したルーキーの武内投手が自己ワーストの4失点で負け投手になり、打線も3安打で得点を奪うことができませんでした
《
セ・リーグ》
阪神×広島
阪神対広島は広島が1対0で勝ちました
○勝ち:床田投手 9勝5敗
▽セーブ:栗林投手 3敗25セーブ
●負け:村上投手 3勝7敗
広島は5回、ノーアウト満塁からシャイナー選手のショートゴロの間にあげた1点を守り切りました
先発の床田投手がテンポのいいピッチングで7回をヒット7本、フォアボールなし、無失点に抑えてリーグ単独トップの9勝目をあげ、広島は首位に浮上しました
阪神は先発の村上投手が8回1失点と好投しましたが、打線が7回のノーアウト満塁などチャンスを生かせず、3連敗です
中日×
巨人中日対巨人は中日が1対0で勝ちました
○勝ち:高橋宏斗投手 7勝1敗
▽セーブ:マルティネス投手 1勝2敗29セーブ
●負け:戸郷投手 7勝5敗
◎ホームラン:中日・細川選手 12号
中日は2回に細川選手の2試合連続ホームランとなる12号ソロであげた1点を最後まで守り抜きました
先発の高橋宏斗投手が8回を無失点、打たれたヒットは4本、フォアボールなしで12個の三振を奪い、7勝目をあげました
9回はマルティネス投手が3人で締め、中日は連敗を3で止めました
巨人は先発の戸郷投手が7回1失点と粘りましたが、打線が振るわず完封負けを喫しました
ヤクルト×DeNA
ヤクルト対DeNAはDeNAが8対7で勝ちました
○勝ち:京山投手 2勝1敗
▽セーブ:森原投手 2勝4敗19セーブ
●負け:金久保投手 1敗
◎ホームラン:DeNA・オースティン選手 13号、14号/ヤクルト・村上選手 16号、オスナ選手 11号
DeNAは4対5の6回、梶原選手の同点タイムリーに続き、オースティン選手のこの試合2本目のツーランホームランで勝ち越し、両チームあわせて33安打の打撃戦を制しました
好リリーフをみせた3人目の京山投手が2勝目をあげました
ヤクルトは5回に村上選手のホームランでリードを奪いましたが、投手陣が崩れました