オスプレイ墜落 残骸を米側に引き渡しへ 米軍は空母派遣し捜索

鱼鹰坠毁残骸移交给美方 美军派航母前往搜寻

鱼鹰坠毁残骸移交给美方 美军派航母前往搜寻
アメリカ軍の輸送機オスプレイが鹿児島県の屋久島沖に墜落した事故は発生から4日がたち、行方がわからなくなっている乗員7人の捜索が続いています

一架美军“鱼鹰”飞机在鹿儿岛县屋久岛海岸坠毁已经过去了四天,七名失踪机组人员的搜寻工作仍在继续。

一架美军“鱼鹰”飞机在鹿儿岛县屋久岛海岸坠毁已经过去了四天,七名失踪机组人员的搜寻工作仍在继续。
一方、地元の漁業者などが回収し、屋久島町の倉庫に保管されていた機体の一部とみられる残骸などが3日屋久島空港に運び込まれ、このあとアメリカ側に引き渡される予定です

另一方面,当地渔民等人打捞出的、存放在屋久岛町仓库内的疑似飞机残骸的残骸已于3日运抵屋久岛机场,预计将移交给美方。

另一方面,当地渔民等人打捞出的、存放在屋久岛町仓库内的疑似飞机残骸的残骸已于3日运抵屋久岛机场,预计将移交给美方。
11月29日、アメリカ空軍の輸送機「オスプレイ」が屋久島沖に墜落し乗員1人が死亡した事故では、乗員8人のうち残る7人の行方が分かっておらず、発生から4日となる中、海上保安庁や自衛隊などが捜索を続けています

11月29日,美国空军一架鱼鹰运输机在屋久岛近海坠毁,造成一名机组人员死亡,事故发生四天后,其余八名机组人员七人下落不明。警卫队和自卫队正在继续搜寻。

11月29日,美国空军一架鱼鹰运输机在屋久岛近海坠毁,造成一名机组人员死亡,事故发生四天后,其余八名机组人员七人下落不明。警卫队和自卫队正在继续搜寻。
一方、屋久島沖で地元の漁業者などが回収した機体の一部とみられる複数の残骸については、屋久島町が所有する倉庫に保管されていましたが、3日午前中、アメリカ軍の関係者が倉庫を訪れ、残骸をこん包したあと、トラックに積み込む様子が確認されました

与此同时,屋久岛近海当地渔民打捞出的几块疑似飞机残骸,被存放在屋久岛镇拥有的仓库中,但3日上午,美军人员在参观完该仓库后并收拾残骸,确认其正在装上卡车。

与此同时,屋久岛近海当地渔民打捞出的几块疑似飞机残骸,被存放在屋久岛镇拥有的仓库中,但3日上午,美军人员在参观完该仓库后并收拾残骸,确认其正在装上卡车。
残骸は屋久島空港に運び込まれ、関係者によりますと、このあとアメリカ側に引き渡される予定だということです

残骸被运往屋久岛机场,据官员称,计划将其移交给美方。

残骸被运往屋久岛机场,据官员称,计划将其移交给美方。
今回の事故で死亡が確認された乗員1人についてアメリカ空軍の特殊作戦司令部は、沖縄の嘉手納基地に所属するジェイコブ・ガリハー氏(24)と確認されたと発表しました

美国空军特种作战司令部宣布,事故中确认死亡的一名机组人员已确定为冲绳嘉手纳空军基地成员雅各布·加利赫(Jacob Galliher,24 岁)。

美国空军特种作战司令部宣布,事故中确认死亡的一名机组人员已确定为冲绳嘉手纳空军基地成员雅各布·加利赫(Jacob Galliher,24 岁)。
また残る7人の捜索活動にあたるためアメリカの原子力空母「カール・ビンソン」を派遣していることを明らかにしました

还宣布派出美国卡尔文森号核动力航空母舰前往搜寻其余七人。

还宣布派出美国卡尔文森号核动力航空母舰前往搜寻其余七人。
アメリカ空軍によりますと、空母所属の航空機や無人機、それに潜水士などが参加しているということで「同盟国である日本と乗員を帰還させるという決意で一致している」とコメントしています

据美国空军称,航空母舰上的飞机、无人机和潜水员都参与其中,并评论说:“我们与我们的盟友日本一致,决定将机组人员带回国。”

据美国空军称,航空母舰上的飞机、无人机和潜水员都参与其中,并评论说:“我们与我们的盟友日本一致,决定将机组人员带回国。”
米軍のオスプレイ2
機が
奄美空港に
着陸鹿児島県の屋久島沖でのアメリカ軍のオスプレイの墜落事故を受けて、奄美空港には3日午前9時半ごろ、オスプレイ2機が相次いで着陸しました
着陸したあと乗っていたアメリカ軍の関係者は、機体から出て空港の建物に入っていきました
また、機体のプロペラの下の部分を確認する様子も見られました
九州防衛局によりますと、沖縄県普天間基地のアメリカ海兵隊のオスプレイが屋久島沖での墜落事故の捜索のため着陸したということです
奄美空港には2日から屋久島での捜索などに向かうオスプレイの飛来が相次いでいて九州防衛局によりますと、今回の飛来で5機目だということです
2機のオスプレイは、着陸から1時間20分ほどたった午前10時50分ごろ相次いで離陸し東の方に向かいました
屋久島漁協「
米軍から
謝罪受けた」
アメリカ軍の輸送機、オスプレイが鹿児島県の屋久島沖で墜落した事故で、屋久島漁協の羽生隆行代表理事組合長は3日午前9時すぎから1時間以上にわたり、現地の対策本部でアメリカ軍の関係者と会談しました
会談のあと、羽生組合長は記者団に対し「アメリカ軍から謝罪を受けた」と述べました