日本語では朝のあいさつは「おはよう」あるいは「おはようございます」である。
In Japanese, ohayou or ohayou gozaimasu is a morning greeting.
「おはようございます」はだれにでも使えるが、「おはよう」は丁寧ではなく、年上とか上司の人に使わない。
Good morning ohayou gozaimasu can be used with anyone, but ohayou is not polite and should not be used with older people or superiors.
昼は「こんにちは」夜は「こんばんは」と言う。
During the day, say konnichiwa, and at night, say konbanwa.
しかし、このあいさつの中で友人などに「おはよう(ございます)」しか使わない。
However, among these greetings, you only use ohayou gozaimasu with friends.
それに、午後でも多くの人が 「おはよう(ございます)」 を使う 。
Furthermore, many people also use ohayou gozaimasu in the afternoon.
普通の人には午後は一日が終わる時間だが、午後働く人にとっては一日の始まりの朝のような時間なのだ。
For most people, the afternoon is the end of the day, but for those who work in the afternoon, it feels like the beginning of the day, just like the morning.
例えば、午後のアルバイトをしているが、同僚に その日に初めて会った時その話し方を使う。
For example, when you work a part-time job in the afternoon and meet your coworker for the first time that day, you use this expression.
午後だが、これから仕事が始まる一日の初めだということをあらわしているのだと思う。
Even in the evening, it marks the beginning of a new workday.
日本語を勉強するときまずあいさつから始める。
When studying Japanese, you usually start with greetings first.
でもこれらのことは教科書ては習わないにちがいない。
However, you probably cant learn these things from a textbook.
日本語の あいさつ朝の あいさつは「おはよう」や「おはようございます」です。
「おはよう」は 友だちに 言います。
Ohayou is a word you use with friends.
昼は「こんにちは」、夜は「こんばんは」と 言います。
During the day, say konnichiwa, and at night, say konbanwa.
でも、午後でも「おはよう」と 言うことが あります。
午後から 仕事を する 人は、初めて 会ったときに「おはよう」と 言います。
これから 仕事が 始まるからです。