気象庁によりますと、
大型で
強い台風1
号は、
午後1
時には
父島の
西北西100
キロの
海上を1
時間に35キロの
速さで
北北東へ
進んでいるとみられます。
中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで中心の東側185キロ以内と西側150キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
この時間、台風は小笠原諸島に最も近づいていて、父島では午前8時40分すぎに46.5メートルの最大瞬間風速を観測し、1968年に統計を開始してから4月としては最も強い記録的な風が吹きました。
また、台風周辺の雨雲がかかり続け、小笠原村には土砂災害警戒情報が出されています。
猛烈な風・猛烈なしけに厳重警戒を
台風の
接近に
伴って、
小笠原諸島では
このあとも
風が
強い状態が
続き、
最大風速は40
メートル、
最大瞬間風速は55メートルと
夕方にかけて
猛烈な
風が
予想されています。
一部の電柱や住宅が倒壊したり建物の屋根などが飛んだりするおそれがあります。
また、台風から離れた伊豆諸島や関東の沿岸でも16日にかけて風が強く、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は30メートルと予想されています。
海上はうねりを伴って波が高く、小笠原諸島で12メートルの猛烈なしけとなり、伊豆諸島や関東でもしけが続く見込みです。
大雨に警戒も
また、
このあと
数時間は1
時間に30
ミリ以上の
激しい雨が
降るおそれがあります。
16日昼までの24時間に降る雨の量は小笠原諸島の多いところで70ミリと予想されています。
気象庁は、暴風や高波、それに土砂災害に厳重に警戒するとともに、低い土地の浸水に警戒するよう呼びかけています。
落雷や突風にも注意が必要です。
風や雨が強い間は、頑丈な建物の中で安全を確保するようにしてください。
父島 半数程度で停電
小笠原村によりますと、
台風による
暴風の
影響で
父島では
午前6
時半すぎから1200
戸の
うち、
半数程度で
停電していて、
現在も
復旧のめどは
立っていません。
一方、午前11時の時点で暴風や大雨によるけが人などの情報は入っていないということです。
村では14日夜から避難所が開設されていて、午前11時現在、父島で20人、母島で5人が自主的に避難しています。
村は、雨風が強まっている時間帯は外出を控え、頑丈な建物などで安全を確保するよう呼びかけています。
日銀 金融政策決定会合 政策金利を据え置く方向で議論の見通し
日銀は31日、2日目の金融政策決定会合を開きます。日銀内では、トランプ政権の関税措置をめぐる日米交渉の合意で不確実性は低くなったという受け止めがある一方、企業収益などに与える影響を見極めたいという意見も多く、会合では政策金利を据え置く方向で議論が行われる見通しです。
N2
Source: NHK
346
Jul 31, 2025 06:07
東京八王子スーパー強盗殺人事件 たばこの吸い殻から捜査
女性3人が拳銃で殺害され、30日で発生から30年となった東京 八王子市のスーパー「ナンペイ」での強盗殺人事件で、警視庁が現場や周辺から70本余りのたばこの吸い殻を証拠として回収し、DNA型鑑定などによって2本を除き、吸った人物を特定していたことが捜査関係者への取材でわかりました。特定された人物は事件と無関係とみられますが、残る2本からもDNAが採取されていて、警視庁は犯人が捨てた可能性は排除できないとして捜査を続けています。
N2
Source: NHK
72
Jul 31, 2025 12:07
米あす新たな関税の期日日本は15%関税の大統領令署名求める
アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
Source: NHK
24
Jul 31, 2025 15:07
ミャンマー軍 4年前のクーデターで発令 非常事態宣言 解除発表
ミャンマーで実権を握る軍は、31日4年前のクーデターに伴って発令していた非常事態宣言を解除したと発表しました。解除を受けて軍はことし12月に総選挙を行う見通しですが、軍と戦闘を続ける民主派勢力側は「軍が実施する選挙には正当性がない」などと主張して反発を強めており、選挙が実現するかは不透明な情勢です。
N2
Source: NHK
18
Jul 31, 2025 16:07