卓球選手だった両親の影響で7歳から卓球を始め、育成年代の多くの大会で優勝し注目を集めると、日本代表には当時、史上最年少となる14歳で初めて選出され、高校3年生で出場した2011年の全日本選手権女子シングルスで初優勝しました。
このほか世界選手権では、2017年に混合ダブルスで日本選手として38年ぶりに金メダルを獲得するなど、世界の舞台で長く活躍しました。
今月18日に記者会見を開いて引退を決めた理由などを説明するとしています。
その上で「7歳で卓球を始めた私の現役生活23年間にはたくさんのすばらしい経験がありました。14歳から日本代表として国際大会に参加させていただき長い間、世界のトップレベルで戦ったこと、たくさんの夢をかなえられたことを幸せに思います」と振り返りました。 そして「いつも応援してくださるファンの皆さま、ありがとうございました。うれしい時、悔しい時、どんな時も私の気持ちに寄り添い、応援してくださった皆さまに感謝しています。私のプレーを見て応援いただいた皆さまのあすが少しでも前向きになっているとしたら自分自身こんなにうれしいことはありません」と感謝を伝えた上で「これからまた新しいスタートとなりますが、卓球を通じて学んだチャレンジ精神を忘れずに、いろいろなことに挑戦していきたいと思います」としています。
山口市の50代の女性は「初めて聞いて驚きました。頑張れそうだと思っていたので残念ですが、ほかの分野でも活躍されると思うので、引き続き応援したいです」と話していました。 広島県在住で山口市に帰省していた30代の女性は「『長い間、お疲れさまでした』という気持ちです。自分のまわりでは石川選手と一緒に卓球をしていた同級生もいたので、親近感がありました。今後、どういう人生を歩むか分かりませんが、地元に戻って子どもたちに卓球を教えるような活動をしてほしい」と話していました。
自身のSNSで引退発表
地元の山口市では引退を惜しむ声

石川佳純選手は山口県出身の30歳。
強烈なフォアハンドのドライブやラリーでの得点力の高さを持ち味に、オリンピックには2012年のロンドン大会に19歳で初出場し、日本卓球史上初のメダルとなる女子団体の銀メダル獲得に貢献すると、2016年のリオデジャネイロ大会でも女子団体で銅メダルを獲得しました。
リオデジャネイロ五輪(2016年)
その後、若手選手の活躍に押されて苦しい時期を過ごしましたが、サーブやレシーブを強化し、リスクを負ってでも積極的に攻める攻撃的なプレースタイルへと変化を遂げました。
東京五輪(2021年)
その結果、おととしの東京オリンピックでは日本選手団の副主将を務めるとともに、女子団体で銀メダルを獲得し、オリンピック3大会で銀メダル2つ、銅メダル1つの成績を残しました。
ことしは、1月にシングルスで通算5回優勝している全日本選手権に出場し、優勝した早田ひな選手に準決勝で敗れたほか、4月には、世界のトップ選手が集うマカオで行われた国際大会に出場し、東京オリンピックの女子シングルスの金メダリスト、中国の陳夢選手に敗れてベスト16で終わり、これが現役最後の試合となりました。
石川選手は1日午前、自身のSNSなどで「自分の中ではやり切ったという思いが強く、引退を決意した」と現役を引退することを発表しました。
石川佳純選手は1日自身のSNSを更新し「私、石川佳純は4月の大会をもちまして現役を引退することを決めました。最後の試合まで、これまで通りに集中し全力で戦うために事前にお伝えすることができませんでした。ことしに入ってからは大会ごとに『この試合が最後になるかもしれない』と思いながら臨み、今、自分の中ではやりきったという思いが強く、引退を決意した次第です」と現役引退を明らかにしました。
石川選手の地元 山口市では、引退を惜しむ声や長年の活躍をねぎらう声が聞かれました。
5
4
3
2
1
せかいのじかん
N5
Source: Tổng hợp
1180
Sep 20, 2025 07:09
日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置く一方、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF=上場投資信託の売却方針を決定しました。日銀は5会合連続で政策金利を据え置いた形ですが、この先の金融政策についてどのような見通しを示すのかやETFの売却方針を決めたねらいなどについて、植田総裁の発言をこちらのタイムラインで速報でお伝えします。
N1
Source: NHK
109
Sep 19, 2025 17:09
5年に1度、日本で暮らすすべての人を対象に行われる国勢調査が、20日から始まりました。
N2
Source: NHK
82
Sep 20, 2025 10:09
石破総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙について、高市 前経済安全保障担当大臣は日本の国力を強くし、暮らしや未来の不安を夢と希望に変える政治を実現したいとして、立候補することを正式に表明しました。高市氏の総裁選挙への挑戦は3回目です。
N2
Source: NHK
41
Sep 19, 2025 17:09
北海道の釧路湿原の周辺での大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」の建設について希少な野生生物の影響を懸念する声があがり規制を求める動きが出ていることなどから、環境省は、関係する省庁と連携して太陽光発電と地域の共生などを検討する連絡会議を設置し、今月24日に初めての会合を開くと発表しました。
N1
Source: NHK
33
Sep 19, 2025 17:09
横浜市にある「日産スタジアム」の命名権をめぐり、市は、日産自動車と現在の半額以下にあたる年間5000万円で1年間契約を更新し、2027年以降はほかの企業も含め、広く公募すると公表しました。市は、名称が変更される場合、看板の付け替えなどに少なくとも1億5000万円の追加の負担が必要になるとしています。
N2
Source: NHK
24
Sep 19, 2025 17:09
「香淳 皇后 実録 」完成 天皇 皇后 両 陛下 と上皇 ご夫妻 に奉呈
宮内庁が17年かけて編さんを進めてきた、昭和天皇の后の香淳皇后の活動記録「香淳皇后実録」が完成し、天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻に奉呈されました。内容は、来月9日に公開される予定です。
N2
Source: NHK
23
Sep 19, 2025 14:09
スポーツ庁の新しい長官にパラリンピック、競泳の金メダリストでJPC=日本パラリンピック委員会の委員長を務める河合純一氏が就任することになりました。
N2
Source: NHK
22
Sep 19, 2025 11:09
東京で開かれている陸上の世界選手権の女子20キロ競歩で、藤井菜々子選手が1時間26分18秒の日本新記録をマークして銅メダルを獲得しました。競歩の日本の女子選手がメダルを獲得したのは、オリンピックと世界選手権を通じて初めてです。
N2
Source: NHK
21
Sep 20, 2025 11:09