韓国のユン・ソンニョル
大統領は、ことし3
月の
日韓首脳会談の5
日後に
開かれた
閣議で、
日本に関する発言を
およそ20
分間にわたって
行い、
閣議の
冒頭発言としては
異例の
長さだったとして、
注目を
集めました。
この中では、歴史問題に関連して「いま日本との過去を乗り越えなければならない。関係正常化と発展の妨げとなるものを韓国が先に取り除けば、日本も応じてくるだろう」と述べ、日本との関係改善を着実に進める意向を強調しました。
その上で「日本はすでに数十回、過去の歴史について反省と謝罪を表明している」とも述べました。
ユン大統領は、先月、アメリカの有力紙のインタビューでも、「日本が100年前の歴史のためにひざまずいて謝罪しなければならないという考えは受け入れられない」と述べ、未来志向で日本との関係構築を進めていく姿勢を示しています。
こうしたユン大統領の対日姿勢について、韓国の国会で過半数を占める最大野党「共に民主党」は「屈辱外交だ」などと批判し、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で韓国政府が打ち出した解決策の撤回を求めるなど、反発を強めています。
3
月の
首脳会談の
際、
岸田総理大臣は、
歴史問題をめぐって、「
日本政府は、1998
年10
月に
発表した
日韓共同宣言を
含め、
歴史認識に関する歴代内閣の
立場を
全体として
引き継いでいることを
確認した」と
述べました。
これについて、韓国国内では、「歴史問題に関する日本側の誠意ある呼応措置が足りなかった」とか、「ユン大統領は、日本側から進展した立場を引き出せなかった」などとする声が出ていて、今回の首脳会談での岸田総理大臣の対応に関心が集まっていました。
ことし3
月に
行われた
日韓首脳会談から1
週間ほどの
間に、
韓国政府は、
日本政府が
韓国向けの
輸出管理を
厳しくする
措置を
取ったことに
対抗して
行った、WTO=
世界貿易機関への
提訴を
取り下げた
ほか、
韓国側がいつ
でも破棄できるとしていた、
軍事情報包括保護協定=GSOMIAの
正常化を
決め
日本側に
伝えるなど、
関係改善のための
対応をやつぎばやに
打ち出しました。
先月に入ってからは、輸出手続きを簡略化できる優遇措置の対象国に日本を再指定することを決めています。
また、
主要閣僚のクォン・ヨンセ(
権寧世)
統一相が3
月に
日本を
訪れ、
北朝鮮による
拉致問題や
核・ミサイル
問題への
対応で
閣僚と
協議する
など、
政治レベルでの
交流の
再開も
進められています。
ユン・ソンニョル大統領としては北朝鮮による軍事挑発が相次ぐ中で、4月下旬にアメリカを訪問して、バイデン大統領と会談した内容も踏まえ、日本やアメリカとの連携をさらに強化していく意思を、今回の首脳会談で改めて示すものとみられます。
一方、5年前の韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射問題については、3月、韓国の国会でイ・ジョンソプ(李鐘燮)国防相が、「われわれの立場は、レーダーを照射しなかったというものだ」などと、従来の主張を繰り返しています。
せかいのじかん
N5
출처: Tổng hợp
1110
Sep 20, 2025 07:09
日銀ETFの市場への売却開始を発表 株価一時800円超下落
日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置く一方、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF=上場投資信託の売却方針を決定しました。日銀は5会合連続で政策金利を据え置いた形ですが、この先の金融政策についてどのような見通しを示すのかやETFの売却方針を決めたねらいなどについて、植田総裁の発言をこちらのタイムラインで速報でお伝えします。
N1
출처: NHK
109
Sep 19, 2025 17:09
北海道釧路湿原周辺のメガソーラー建設 国が連絡会議設置へ
北海道の釧路湿原の周辺での大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」の建設について希少な野生生物の影響を懸念する声があがり規制を求める動きが出ていることなどから、環境省は、関係する省庁と連携して太陽光発電と地域の共生などを検討する連絡会議を設置し、今月24日に初めての会合を開くと発表しました。
N1
출처: NHK
33
Sep 19, 2025 17:09
横浜「日産スタジアム」命名権 半額以下で日産と1年間契約更新
横浜市にある「日産スタジアム」の命名権をめぐり、市は、日産自動車と現在の半額以下にあたる年間5000万円で1年間契約を更新し、2027年以降はほかの企業も含め、広く公募すると公表しました。市は、名称が変更される場合、看板の付け替えなどに少なくとも1億5000万円の追加の負担が必要になるとしています。
N2
출처: NHK
24
Sep 19, 2025 17:09
陸上世界選手権女子20キロ競歩藤井菜々子が銅メダル獲た
東京で開かれている陸上の世界選手権の女子20キロ競歩で、藤井菜々子選手が1時間26分18秒の日本新記録をマークして銅メダルを獲得しました。競歩の日本の女子選手がメダルを獲得したのは、オリンピックと世界選手権を通じて初めてです。
N2
출처: NHK
19
Sep 20, 2025 11:09