ことし
8月の
給与総額は
平均で
27万円余りで、
前の
年の
同じ
月を
0.
1%
下回りました。ただ
物価がマイナスになったため、
実質賃金は
7か月連続で
増加しました。
厚生労働省が
全国のおよそ
3万3000の
事業所を
対象に
行った
調査の
速報値によりますと、
基本給やボーナス、
残業代などを
合わせた、ことし
8月の
給与総額は、
働く
人1人当たりの
平均で
27万1676円でした。これは
前の
年の
同じ
月を
0.
1%
下回り、
3か月ぶりに
減少しました。ただ、
物価が
下落したため、
物価の
変動分を
反映した
実質賃金は
0.
5%のプラスとなり、
7か月連続で
増加しました。
厚生労働省は「一部の事業所で8月に支給したボーナスが前の年より少なかったため、名目賃金は下回ったが、基本給は増加傾向にあり、引き続き今後の動向を注視していく」としています。