岸田総理大臣は、
来週会期末を
迎える今の
国会で、
衆議院を
解散しない
考えを
明らかにしました。
また、野党側から内閣不信任決議案が提出された場合は、速やかに否決するよう、自民党の茂木幹事長に指示しました。
終盤国会への対応をめぐり、立憲民主党は岸田内閣に対する不信任決議案を提出する方向で調整を進めることを確認し、提出時期の検討を続けています。
こうした中、岸田総理大臣は15日夜、総理大臣官邸で記者団の取材に応じました。
この中で岸田総理大臣は「立憲民主党が内閣不信任案を出すというのであれば、即刻否決するよう、先ほど自民党の茂木幹事長に指示を出した。公明党の山口代表にも協力を求めた」と述べました。
そのうえで、記者団が「今の国会で衆議院を解散しないということか」と質問したのに対し、岸田総理大臣は「今国会での解散は考えていない」と明らかにしました。
そして、「先送りできない課題に答えを出していくのが岸田政権の使命であり、この基本姿勢に照らして対応するとたびたび言ってきた。複雑化する国際情勢への対応や持続的な賃上げの実現、今週決めた、こども・子育ての戦略の実行などをまずは前に進めなければならない」と述べました。
自民 茂木幹事長 “首相から指示 不信任決議案は粛々と否決”
自民党の
茂木幹事長は、15
日午後6
時半ごろ、
党本部で
記者団に対し「
今、
岸田総理大臣から、
内閣不信任決議案が
提出された
場合の
対応について
指示があった。『
政策を
しっかり前に
進めるために、
仮に決議案が
出された
場合は、
粛々と否決するように』という
指示だった」と
述べました。
そのうえで「岸田政権として、さまざまな課題への取り組みを進めている途中にあり、それらをさらに前に進めることを最優先するという判断だと考えている」と述べました。
公明 山口代表「首相から電話 選挙より重要課題の解決」
公明党の
山口代表は、「
午後5
時47
分に
岸田総理大臣から
電話があり、『
内閣不信任決議案が
出されても、
衆議院選挙を
選ぶより、
山積している
内外の
重要課題の
解決を
優先すべきと
判断した』ということだった。
衆議院議員の
任期も
まだ折り返しまでいっていないことや、
少子化対策強化の
具体策も
国民に
浸透していないこと
など、
諸般の
事情を
総合的に
判断すれば、
妥当な
判断だ」とする
コメントを
出しました。
立民 泉代表 “早期解散は今後もありえる”
立憲民主党の泉代表は「岸田総理大臣から、いまの国会での衆議院解散はないとの発言があったが、早期解散は今後もありえる。気を引き締めて総選挙への準備を加速させたい。物価高で厳しい中、防衛増税や社会保険料の引き上げが進められようとしており、マイナンバーカードの混乱など 国民生活の課題も相次いでいる。引き続き、議論を尽くしていきたい」とコメントを出しました。
鹿児島悪石島と小宝島から島外への避難者 全員が帰島へ
トカラ列島近海で続く地震の影響で鹿児島県の悪石島と小宝島から島外へ避難している人たちは、比較的大きな揺れが少なくなってきていることから、順次帰島しています。1日夜遅くには5人を乗せたフェリーが鹿児島港を出発し、事実上、避難していた全員が島に戻ることになりました。
N2
資源: NHK
92
Aug 2, 2025 06:08
FRB理事が任期途中で辞任 トランプ大統領が後任を指名へ
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、クグラー理事が任期途中の8月8日に辞任すると発表しました。今後トランプ大統領が指名する後任の理事がFRBの次期議長に就任する可能性があり、アメリカメディアは「トランプ大統領がみずからの好む人物を指名するチャンスを早めた」などと伝えています。
N2
資源: NHK
55
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
資源: NHK
Aug 2, 2025 17:08