都によりますと、
新たに
感染が
確認されたのは10
歳未満から90
代までの
男女合わせて555
人です。
1週間前の水曜日と比べて141人増えていて、これで7日連続で1週間前の同じ曜日を上回りました。
また、7日までの7日間平均は417.0人となり、ことし2月12日以来、400人を超えました。
前の週の115.6%で、7日間平均が前の週から増加するのは26日連続で、増加傾向が続いています。
7日の555人の年代別は、
▽10歳未満が9人、
▽10代が23人、
▽20代が178人、
▽30代が97人、
▽40代が84人、
▽50代が80人、
▽60代が39人、
▽70代が27人、
▽80代が14人、
▽90代が4人です。
これで都内で感染が確認されたのは12万3905人になりました。
一方、都の基準で集計した7日時点の重症の患者は6日より3人減って41人でした。
今後の急激な増加に警戒強める
東京都内では、
去年11
月にはじめて
感染確認が500
人を
超えたあと、
翌月には1000
人、
年明けの1
月には2000
人を
超えるなど、
増加のペースが
加速しました。
都は今後の急激な増加に警戒を強めています。
年末年始を挟んで感染が急拡大した第3波では、去年11月19日に1日の感染確認がはじめて500人を超えたあたりから、増加のペースが加速しました。
およそ1か月後の12月17日に初めて800人を超え、その2週間後の12月31日には1000人を超えした。
感染は急拡大して、年明けの1月7日にはこれまでで最も多い2520人まで増えました。
7日間平均の推移で見ると、1日の感染確認がはじめて500人を超えた去年11月19日時点で353.7人だったのが、翌月の12月末には、2.5倍の889.4人、ピークとなったことし1月11日には、5.3倍の1861.1人となりました。
7日間平均は400人超に
都内の
感染確認の7
日間平均は、1
月28
日に1000
人、2
月11
日に500
人をそれぞれ下回りました。
そして、先月8日には、ことしに入って最も少ない253.4人まで下がりました。
しかし、その後、増加に転じ、7日までの7日間平均は417.0人となり、ことしに入って最も少なかった3月8日の1.6倍となっています。
米あす新たな関税の期日日本は15%関税の大統領令署名求める
アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
Nguồn: NHK
64
Jul 31, 2025 15:07
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
Nguồn: NHK
1
Jul 31, 2025 07:07
【ライブ】北海道~沖縄の太平洋側など津波注意報が継続中
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、気象庁は、北海道と東北の太平洋側に出していた津波警報を、30日夜、津波注意報に切り替えました。北海道から沖縄県にかけての太平洋側などでは、しばらくは津波注意報が継続する見込みで、引き続き海岸や川の河口付近には近づかないようにしてください。
N2
Nguồn: NHK
1
Jul 31, 2025 08:07
千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
Nguồn: NHK
Aug 1, 2025 16:08