5
段階の
警戒レベルの
うち警戒レベル4の
情報で、
危険な
場所から
全員避難するよう
呼びかけています。
また、
▽三坂地小学校と
▽広まちづくりセンターに
避難所を開設しています。
呉市は広島県などとともにヘリコプターやドローンを使うなどして現地の詳しい状況を調べています。
市によりますと、これまでのところ地滑りなどは確認されていませんが、午後2時20分ごろ、現場付近では石が崩れるような大きな音が確認されたということです。
呉市では25日から26日朝にかけて断続的に雨が降り、午前5時までの24時間に67ミリの雨量を観測していました。
石が転げ落ちるような音が住宅街に
避難指示が
出ている
地域では、
消防や
警察などがドローンを
使いながら
山の
斜面の
状態を
確認していました。
午後2時20分ごろには、枝が折れるような音と共に石が転げ落ちるような音が住宅街に響き、消防が調査している職員に対して斜面から離れるよう指示していました。
近くに住む60代の女性は「親族も山沿いのこのあたりに住んでいるので心配です。最近は雨の降り方が昔と違うように感じるので怖い」と話していました。
現場を視察で訪れた呉市の新原市長は「地滑りの前には異音が聞こえることがあるので、空振りになってもいいということで避難指示を出した。詳しく確認をしているが、今後も何が起こるかわからないので、避難を適切に呼びかけたい」と話していました。
専門家 “少量の雨でも引き金となり崩れる危険も”
広島県呉市で
異音が
確認され、
避難指示が
出ている
地域の
周辺は、
崖崩れのリスクが
あるとして、「
土砂災害警戒区域」や「
土砂災害特別警戒区域」に
指定されています。
砂防学が専門で広島大学防災・減災研究センターの海堀正博センター長は「直前に降った雨が67ミリという、そう多くない雨量であっても、それが引き金になって、崖が崩れる危険性はある。崖崩れの前兆として、木の根がぶちぶちと切れる音や、木の枝がこすれて折れる音、小石や砂がぱらぱら落ちる音が聞こえることがある」と指摘しています。
今回、現場付近で石が崩れるような大きな音が確認されたことについて、「現場で聞こえたという音から推測すると、すでに山の上のほうでは土砂崩れが起きている可能性があり、今後、住宅の近くの崖も崩れるおそれがある」としています。
そのうえで、海堀センター長は「土砂災害警戒区域に指定されている地域については、注意をして、なるべく崖から離れてほしい。決して現場を確認するために近づくようなことはしないでほしいし、今後、しばらく雨が降った時には警戒を強めてほしい」と呼びかけていました。
IOC会長 “オリンピック開催時期見直す議論が必要”
IOC=国際オリンピック委員会の会長にことし6月に就任したカースティ・コベントリー氏がNHKの単独インタビューに応じ、夏と冬の大会の開催時期について「地球温暖化の影響で今の期間だけに限定して開催する段階では、もはやなくなってきている。開催のタイミングをオープンに議論する必要がある」と述べ、見直しのための議論を本格的に進めていく考えを明らかにしました。
N2
출처: NHK
40
Sep 21, 2025 16:09
陸上世界選手権女子20キロ競歩藤井菜々子が銅メダル獲た
東京で開かれている陸上の世界選手権の女子20キロ競歩で、藤井菜々子選手が1時間26分18秒の日本新記録をマークして銅メダルを獲得しました。競歩の日本の女子選手がメダルを獲得したのは、オリンピックと世界選手権を通じて初めてです。
N2
출처: NHK
32
Sep 20, 2025 11:09
横浜「日産スタジアム」命名権 半額以下で日産と1年間契約更新
横浜市にある「日産スタジアム」の命名権をめぐり、市は、日産自動車と現在の半額以下にあたる年間5000万円で1年間契約を更新し、2027年以降はほかの企業も含め、広く公募すると公表しました。市は、名称が変更される場合、看板の付け替えなどに少なくとも1億5000万円の追加の負担が必要になるとしています。
N2
출처: NHK
28
Sep 19, 2025 17:09