日本には、漢字、ひらがな、カタカナの 3つの 文字が あります。
There are three types of characters in Japan: kanji, hiragana, and katakana.
漢字は 難しいです。
でも、漢字が ないと、意味が 分かりません。
However, without kanji, I cant understand the meaning.
例えば、「はし」は 川を 渡る「橋」と、ご飯を 食べる「箸」が あります。
For example, hashi can mean bridge a structure for crossing a river or chopsticks utensils for eating rice.
「ここで はきものを ぬいでください。
」も、漢字が あると、「履物を 脱いでください。
」と 分かります。
だから、漢字は 大切です。
So, kanji is very important.