25
日の
決勝は
東京オリンピックの
代表の「3」つの
枠をめぐって、“
一発勝負”の
代表決定レースとなります。
決勝に臨む8人のうち山縣選手、桐生選手、サニブラウン選手、小池選手、多田選手の5人はすでに10秒05のオリンピック参加標準記録を突破しています。
この5人は決勝で3位以内に入れば代表に内定し、そのほかの選手も決勝で標準記録を突破して3位以内に入れば内定します。
この注目の決勝のスタートリストが今夜発表され、中央の4レーンに山縣選手、5レーンに桐生選手、その両脇の3レーンにサニブラウン選手、6レーンに多田選手、そして8レーンに小池選手が入りました。
ライバルと並んで走り3位以内に入ってオリンピック代表の切符をつかむのはだれか、決勝は25日午後8時半です。
【男子100m決勝 スタートリスト】
2レーン:東田旺洋(準決勝のタイム:10秒35)
3レーン:サニブラウン アブデルハキーム(準決勝のタイム:10秒30)
4レーン:山縣亮太(準決勝のタイム:10秒16)
5レーン:桐生祥秀(準決勝のタイム:10秒28)
6レーン:多田修平(準決勝のタイム:10秒17)
7レーン:デーデーブルーノ(準決勝のタイム:10秒21)
8レーン:小池祐貴(準決勝のタイム:10秒30)
9レーン:柳田大輝(準決勝のタイム:10秒22)
大会1日目 このほかの決勝種目の結果
▽
男子5000mは、
遠藤日向選手が13
分28
秒67で
優勝しました。
▽男子円盤投げ決勝は、堤雄司選手が59メートル29センチで優勝しました。
▽女子走り幅跳びは、秦澄美鈴選手が6メートル40センチで優勝。
▽女子円盤投げの決勝は、52メートル89センチを投げた齋藤真希選手が優勝しました。
しかし、いずれの種目も東京オリンピック出場の条件の一つ、参加標準記録の突破はならず、大会1日目は代表内定を決めた選手はいませんでした。
山縣「最後1本にまとめあげたい」
準決勝全体で
トップと
なる10
秒16の
タイムで
決勝進出を
決めた
山縣亮太選手は、「
予選から
準決勝に
向けては
スタートを
少し変えていこうと
思っていて、だいたいそういう
レースにできてよかった」とレースを
振り返りました。
また、25日の決勝に向けては「きょう持ったいいイメージと課題を最後1本にまとめあげたい」と話していました。
サニブラウン「右足がつった」
サニブラウン アブデル・ハキーム
選手は
準決勝1
組で3
着でしたが
タイムで
上位2
人に
入ったため、なんとか
決勝に
進みました。
決勝進出が決まらない段階で取材に応じたサニブラウン選手は「右足がつってしまった。レース前は大丈夫だったがスターティングブロックを出て立ち上がる20メートルから30メートルくらいのところでつった。なかなか練習でもつることはないですね」と話しました。
また、決勝進出が微妙な状況については「自分はもう何もできない。決勝に行ったらいいなという感じ」と話していました。
その後の2組の結果で決勝進出が決まったあと再び、取材に応じたサニブラウン選手は「明日はしっかりと体調を整えて、夜になると冷えてくると思うので、しっかりケアして全力で臨みたい」と気持ちを切り替えていました。
多田「集中して臨む」
多田修平選手は「
予選は
スタート練習で
太ももの
筋肉がつり
かけるアクシデントがありいい
走りができませんでしたが、
準決勝では
自分の
レースプラン通りのいい
走りができました」と
話しました。
決勝に向けては「準決勝で速くても必ず勝てるわけではないので、集中して臨みたいです」と意気込んでいました。
桐生「タイムあげていきたい」
桐生選手は
右のかかとからふくらはぎにかけてテーピングをして
レースに
出場しました。
予選では10
秒12と
好タイムを
マークしましたが、フィニッシュのあと
右足をきにするそぶりを
見せ、
準決勝では
組のトップで
決勝に
進んだもののタイムは10
秒28にとどまりました。
準決勝のあと取材に応じた桐生選手は右足のアキレス腱の痛みが続いていることを明らかにし、「何をしても常に痛い、歩くのも痛い」と話しました。そのうえで「あしたは決勝だけなので、気が楽というわけではないがしっかりと走りきりたい」と話し、東京オリンピックの代表がかかる決勝に向け意気込みを示しました。
小池「優勝目指して準備」
10
秒30の
タイムで
決勝進出を
決めた
小池祐貴選手は「
今シーズンの
中ではいい
レースができた。
予選では
スタートの
音が
鳴ると
焦って
練習どおり
走れなかったので、
直前まで
目をつぶって
集中して
走れるようにした」と
振り返っていました。
そのうえで、決勝に向けては「後半勝負のレースができれば準決勝よりいいレースができると思う。3位以内に入って代表になれたらいいと考えるのではなく、優勝を目指して準備したい」と意気込んでいました。
ケンブリッジ「敗因、全部ですね」
決勝進出を
逃したケンブリッジ
飛鳥選手は「いいところなく
終わってしまいました。
悔しいです」と
レースを
振り返り、
敗因については「
全部ですね」とことば
数少なく
答えていました。
今後については「まずはゆっくり休んで万全な状態にしてまた頑張れるようにしたい。去年みたいに常にいい状態でいられる強い選手になりたい」と話していました。
女子100m 福島千里は予選敗退
女子100
メートル予選で、
この種目の
日本記録保持者の
福島千里選手が12
秒01の
タイムで4
組の5
着に
終わり、
予選で
敗退しました。
この結果、
福島選手は4
大会連続と
なるオリンピック
出場はなくなりました。
福島選手はレースのあと「いいコンディションで大会に臨むことはできませんでした。ここへ来るまでサポートしてくれた方々に、申し訳ない気持ちでいっぱいです」と話しました。
また進退について問われると「チームに帰ってから決めたいです。今は何も言えません」と話し、明言を避けました。
【ライブ】北海道~沖縄の太平洋側など津波注意報が継続中
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、気象庁は、北海道と東北の太平洋側に出していた津波警報を、30日夜、津波注意報に切り替えました。北海道から沖縄県にかけての太平洋側などでは、しばらくは津波注意報が継続する見込みで、引き続き海岸や川の河口付近には近づかないようにしてください。
N2
資源: NHK
824
Jul 31, 2025 08:07
【津波警報から一夜明け】宮城では避難所のテントで寝泊まり
津波警報が出されてから一夜が明けた31日、避難所となった宮城県名取市にある県の複合施設「まなウェルみやぎ」のホールでは、テントが張られていて2人が寝泊まりしていました。施設の担当者によりますと、この避難所には一時、500人以上が避難していたということです。施設では、30日は避難してきた人に対してパンや蒸した米を乾燥させた「アルファ化米」、それに水などを配ったということです。
N2
資源: NHK
189
Jul 31, 2025 08:07
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
資源: NHK
139
Jul 31, 2025 07:07
Premium feature
您需要升級到高級帳戶才能使用此功能
您已達到今天的限制
請升級您的帳戶以無限閱讀報紙