台風は31
日には
先島諸島に
接近し、
その後6
月3
日の
土曜日にかけて
先島諸島や
沖縄本島地方に
かなり接近する
おそれがあります。
沖縄地方では台風の接近に伴い風が強まり、31日から暴風が吹く見込みです。
31日は最大風速が25メートル、最大瞬間風速が35メートルと予想され、
6月1日は最大風速が30メートルから40メートル、最大瞬間風速が40メートルから60メートルと予想されています。
沖縄地方ではすでに
海上が
大しけとなっていてあすから
あさっての
波の
高さは、
沖縄地方で9
メートルと
猛烈なしけが、
鹿児島県の
奄美地方でも8メートルの
大しけが
予想されています。
沖縄地方では
雨も
強まり、31
日は
局地的に
激しい雨が
降る見込みで
台風の
進路によっては6
月3
日土曜日ごろにかけて
警報級の
大雨と
なるおそれがあります。
台風の速度が比較的遅いため影響が長引く見込みで、気象庁は、暴風や高波、それに大雨に警戒するよう呼びかけています。
梅雨前線が停滞 東~西日本も大雨おそれ
台風から
離れた
本州でも
大雨に
注意が
必要です。30
日は
梅雨前線に
台風からの
湿った
空気が
流れ込んで
西日本を
中心に
大気の
状態が
不安定になり、
九州などで
局地的に
激しい雨が
降りました。
気象庁は30
日午前「
九州南部が
梅雨入りしたとみられる」と
発表しました。
九州南部の
梅雨入りは
平年と
同じで、
去年より11
日早くなっています。
また、
上空の
寒気の
影響で、
北海道でも
大気の
状態が
不安定になり、
気象庁は、
十勝地方で
竜巻などの
突風が
発生したとみられると
発表しました。
梅雨前線は
このあとも
日本の
南の
海上から
本州付近に
停滞する
見込みです。さらに、
台風は
沖縄地方に
接近したあと、
日本の
南の
海上を
東へ
進むと
予想されています。
梅雨前線と台風の影響で、6月2日から3日の土曜日ごろにかけて西日本や東日本では大雨となる可能性もあります。
最新の情報に注意するとともに、ハザードマップなどで自宅や勤め先の周りの災害のリスクを確認するなど、備えを進めるようにしてください。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
資源: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
資源: NHK
Aug 2, 2025 17:08
Premium feature
您需要升級到高級帳戶才能使用此功能
您已達到今天的限制
請升級您的帳戶以無限閱讀報紙