岸田総理大臣は14
日夜に
記者会見し、
冒頭、
奈良市で
演説中に
銃で
撃たれて
亡くなった
安倍元総理大臣に
哀悼の
意を
示しました。
そのうえで安倍氏について「憲政史上最長の8年8か月にわたり、卓越したリーダーシップと実行力をもって総理大臣の重責を担い、東日本大震災からの復興や日本経済の再生、日米関係を基軸とした外交の展開などさまざまな分野で実績を残すなど、その功績はすばらしいものがある」と述べました。
また「外国の首脳を含む国際社会から極めて高い評価を受けており、民主主義の根幹である選挙が行われている中、突然の蛮行で逝去されたことに対して、国の内外から幅広く哀悼や追悼の意が寄せられている」と述べました。
そして「こうした点を勘案し、この秋に『国葬儀』の形式で、安倍元総理大臣の葬儀を行うこととする」と表明しました。
さらに岸田総理大臣は「安倍元総理大臣を追悼するとともに、わが国は暴力に屈せず民主主義を断固として守り抜くという決意を示していく。合わせて、活力にあふれた日本を受け継ぎ未来を切りひらいていくという気持ちを世界に示していきたい」と述べました。
「国葬」とは
政府によりますと「
国葬」は
国の
儀式として
行われるもので、
戦後、
総理大臣経験者の「
国葬」は
昭和42
年に
亡くなった
吉田茂・
元総理大臣が
唯一となります。
「
国葬」について
法律の
規定はありませんが、
吉田氏の
国葬は、
生前の
功績を
考慮して
閣議決定に
基づいてとりおこなわれ、
国葬の
総額1810
万円は
全額が
国費でまかなわれました。
政府は、今回も全額を国費で支出することを検討していますが具体的な規模や費用の負担方法は閣議で決定するとしています。
近年では総理大臣経験者の葬儀は内閣と所属する政党などによる「合同葬」が主流で、最近ではおととし10月に中曽根康弘・元総理大臣の「合同葬」が東京都内で行われました。
また昭和50年には佐藤栄作・元総理大臣の葬儀が、内閣と自民党、それに国民有志が共同で費用を支出する「国民葬」の形で行われました。
自民 森山前国対委員長「政府はよい決断をした」
自民党の
森山 前国会対策委員長は、
記者団に「
安倍元総理大臣の
政治家としての
功績や、
総理大臣としての
国際的な
活躍を
考えると
国葬にふさわしい。
政府は
よい決断をした」と
述べました。
立民 泉代表「静かに見守る」
立憲民主党の
泉代表は「
改めて安倍元総理大臣に
深く
哀悼の
誠をささげるとともに、
この凶行を
強く
非難し、
わが国の
民主主義と
社会の
安全を
守ることを
約束する。
国葬については、
その性質から
厳粛に
行うものであり、
元総理のご
冥福を
祈りつつ、
静かに
見守りたい」とする
コメントを
出しました。
維新 松井代表「反対ではないが家族などが望んでいるのか懸念」
日本維新の
会の
松井代表は、
大阪市で
記者団に対し「
反対ではないが、
亡くなった
安倍元総理大臣と
家族が
望んでいることなのかと
懸念を
持っている。
大々的に
国葬を
行えば
経費も
かかるので、
その批判が
遺族に
向かわないことを
願う。
昭恵夫人を
大切に
守ってきた
安倍元総理大臣は、
夫人が
批判の
矢面にさらされるのは
望んでいないのではないか。
政府には
遺族の
負担についても
考えてほしい」と
述べました。
国民 玉木代表「国葬 理解できる」
国民民主党の玉木代表は「国の内外から広く哀悼の意が寄せられており、国葬とすることについては理解できる。改めて、民主主義の最大の発露である選挙の演説中の蛮行を強く非難するとともに、在任中の功績に敬意を表し、心からお悔やみを申し上げる」とするコメントを出しました。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
Source: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
北秋田 クマに襲われたか 障害者施設の敷地内 入所の女性搬送
7月31日夜、秋田県北秋田市の障害者施設の敷地内で入所している73歳の女性が血を流して倒れているのが見つかり、病院に搬送されました。警察によりますと、けがの状況や防犯カメラの映像などからクマに襲われた可能性があるということで、警察が詳しい状況を調べています。
N2
Source: NHK
210
Aug 1, 2025 11:08
臨時国会今日召集米関税措置について論戦の見通し
7月の参議院選挙を受けて臨時国会が、8月1日召集されます。衆議院に続いて参議院でも少数与党となる中、来週には予算委員会で集中審議が行われ、アメリカの関税措置をめぐる日米合意などについて論戦が交わされる見通しです。
N2
Source: NHK
116
Aug 1, 2025 05:08
米あす新たな関税の期日日本は15%関税の大統領令署名求める
アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
Source: NHK
78
Jul 31, 2025 15:07
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
Source: NHK
Aug 2, 2025 17:08
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register
Premium feature
You need to upgrade to a premium account to using this feature
Are you sure you want to test again?
You have reached the limit for today
Please upgrade your account to read unlimited newspapers