第170
回芥川賞と
直木賞の
選考会が17
日東京で
開かれ、
芥川賞に
九段理江さんの「
東京都同情塔」が
選ばれました。
直木賞は、今も選考が続いています。
芥川賞 九段理江さん 2回目の候補での受賞
芥川賞の受賞が決まった九段理江さんは埼玉県出身の33歳。
大学卒業後、研究室の助手などを務め、2021年、「悪い音楽」で文芸誌の新人賞を受賞し、小説家としてデビューしました。
芥川賞はおととし、166回の「Schoolgirl」に続き2回目の候補での受賞となりました。
受賞作の「東京都同情塔」は、「犯罪者は同情されるべき人々」という考え方から、犯罪者が快適に暮らすための収容施設となる高層タワーが、新宿の公園に建てられるという未来の日本が舞台です。
タワーをデザインした建築家の女性が、過度に寛容を求める社会や生成AIが浸透した社会の言葉のあり方に違和感を覚え、悩みながらも力強く生きていく姿が描かれています。
芥川賞 候補作
直木賞 候補作