トルコの遺跡いせき ふる時代じだいいてあるいたつかった

Easy Japanese news
Feb 29, 2024 15:02 0
Furigana
日本报纸

トルコの中部ちゅうぶにビュクリュカレという遺跡いせきがあります。この遺跡いせき去年きょねんの5がつ松村まつむら公仁きみよしさんリーダーをしている日本にっぽん研究けんきゅうしゃグループ粘土ねんどいたつけました。グループは、このいたが3300ねんぐらいまえのヒッタイト王国おうこくのものだとかんがえています。

いたのひらぐらいおおきさで、くさび形文字がたもじが70ぎょうぐらいいてあります。ヒッタイトのことばと、宗教しゅうきょう行事ぎょうじなど使つかっていたフリということばです。フリのことばでいた粘土ねんどいたいままでにヒッタイト王国おうこく首都しゅとなど大事だいじ都市としだけでつかっています。グループは、ビュクリュカレも王国おうこく関係かんけいある大事だいじ都市としだったとかんがえています。

松村まつむらさんは「調しらはじめてから10ねん以上いじょうぎて、はじめてほとんどこわれていないかたち粘土ねんどいたつかりました。これから大事だいじなものがつかるのではないかとおもいます」とはなしています。

5
4
3
2
1
日本报纸
N5 资源: Tổng hợp 314 Oct 18, 2025 03:10